四季の花図鑑新ページ京都花旅嵯峨嵐山大覚寺花散歩

大沢池散歩

Flower Walking in Osawanoike Pond Kyoto Saga

京都嵯峨野にある名勝大沢池は嵯峨野散歩に最適・大沢池は四季の花散歩の楽しみ

 京都嵯峨野にある名勝大沢池は、大覚寺境内にある平安時代前期に作庭された人工の林泉です。大沢池を花散歩すると百人一首にも詠まれた名こその滝や四季の花々や新緑、紅葉などを楽しむことができます。名勝大沢池を写真と、地図、交通アクセス、大沢池観光情報、大沢池に咲く花々や紅葉の写真でご案内いたします。

《大沢池写真・大沢池案内・大沢池地図》

大沢池嵯峨菊花

紅葉に染まる大沢池と嵯峨菊の花写真(撮影11月)

地図大沢池グーグル地図Kyoto Osawanoike Pond Google Map

 京都嵯峨野にある名勝大沢池は、離宮嵯峨院の庭湖として造られた人工の林泉です。大沢池の外周は約850m、面積は約33000㎡もあります。大沢池は平安時代初期に造園された日本最古の人工の庭湖ですが、歩いてみるとその大きさに驚かされます。晩秋に大沢池に隣接する大覚寺境内から大沢池を眺めると、大沢池の湖畔の紅葉と嵯峨菊(サガギク)の花が大沢池の湖面に映えます(撮影11月)。

大沢池紅葉

大沢池湖畔のカエデの紅葉と大覚寺写真(撮影11月)

 名勝大沢池は現在大覚寺境内の一部となっています。離宮嵯峨院は嵯峨天皇の没後、大覚寺となりました。離宮嵯峨院の庭湖(庭池)として造営された大沢池は、大覚寺が引き継いでいます。秋に大沢池湖畔を花散歩していると、コウチワカエデでしょうか?大沢池湖畔のカエデの紅葉と、大覚寺の伽藍を楽しむことができました(撮影11月)。大沢池湖畔のカエデの紅葉と、大覚寺は秋の日に輝いて見えました。

《大沢池見学情報・大沢池交通アクセス情報・花植物》

施設名 名勝 大沢池 (めいしょう おおさわのいけ) Osawanoike Pond Kyoto Saga
住所 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
最寄駅 ・JR嵯峨嵐山駅から徒歩約15分
・嵐電嵐山駅から徒歩約22分
・阪急嵐山駅から徒歩約35分
閉門日 無し
時間 9:00~17:00
協力金 文化財維持管理協力金として、300円
見所 紅葉、名こその滝、四季の花、ハス花、サガギク花、ノコンギク、
交通
アクセス
・京都市バス大覚寺バス停から徒歩約1分
・京都バス大覚寺(61,62,64,71,74,81,94,京都駅、阪急嵐山)から徒歩約1分
・JR嵯峨嵐山駅から徒歩約15分
・嵐電嵐山駅から徒歩約22分
・阪急嵐山駅から徒歩約35分
・京都駅からJR線と徒歩で約31分
花植物 シュウメイギク、モクセイ、野菊、ツワブキ、チャノキ、ホトトギス
サザンカ、ナンテン、ヤブツバキ、ウメ、ニホンズイセン、シャガ、他
周辺
見所
嵯峨野、鳥居本、奥嵯峨、地蔵院、小倉山、二尊院、竹林
愛宕念仏寺、サガギク、嵐山、渡月橋、大覚寺、天龍寺、他

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:池畔 花)

《大沢池写真・大沢池案内・大沢池地図》

大沢池サガギク画像

大沢池の龍頭船とサガギクの花写真(撮影11月)

地図大沢池交通アクセス地図Map and Access to Osawanoike Pond

 京都嵯峨野にある名勝大沢池は、大覚寺境内にある平安時代前期に作庭された人工の林泉です。大沢池を花散歩すると百人一首にも詠まれた名こその滝や四季の花々や新緑、紅葉などを楽しむことができます。晩秋に大沢の池畔を花散歩していると、平安時代を思わせる龍頭船とサガギクの花が観察できました。

サガギク画像

大覚寺の紅葉とサガギクの花写真(撮影11月)

 サガギク(嵯峨菊)は嵯峨天皇の時代に、嵯峨天皇が大覚寺大沢の池に自生していた野菊を品種改良してできたと言われています。平安時代の初期には大沢池池畔に、嵯峨天皇が造営した嵯峨離宮がありました。大覚寺池畔の大覚寺を訪問すると、御所形式の建築物の前に紅色のサガギクの花が飾られていました。

《大沢池写真・大沢池案内・大沢池地図》

大沢池心経宝塔

大覚寺多宝塔と大沢池放生池湖畔のイロハモミジの紅葉写真(撮影11月)

地図大沢池放生池地図Kyoto Osawaike Hoseiike Pond Map

 京都嵯峨野にある大沢池周辺の紅葉の見ごろは例年11月中旬から12月上旬頃です。11月下旬に大沢池に隣接する放生池を花散歩していると、放生池湖畔のイロハモミジの紅葉が見ごろでした。大覚寺多宝塔(心経宝塔)とイロハモミジの紅葉が放生池湖面に映えます(撮影11月)。

大沢池石仏

大沢池湖畔に並ぶ石仏と紅葉写真(撮影11月)

 名勝大沢池湖畔の散策は、一年中変化があり楽しいです。11月下旬に大沢池湖畔を花散歩していると、大沢池に向かって並ぶ石仏が見事な紅葉の下に見られました(撮影11月)。

大沢池天神島

大沢池天神島に架かる朱塗りの橋と紅葉写真(撮影11月)

地図大沢池天神島地図Kyoto Osawaike Pond Tenjinjima Island Map

 大沢池には島が、2島あります。天神島と菊ヶ島です。大沢池天神島には朱塗りの橋が架かっています。大沢池天神島から眺める大沢池と、紅葉も見事です(撮影11月)。

大沢池菊ヶ島

大沢池に浮かぶ夕暮れ時の菊ヶ島写真(撮影11月)

地図大沢池菊ヶ島地図Kyoto Osawaike Pond Kikugashima Island Map

 大沢池に浮かぶ菊ヶ島は、嵯峨天皇が嵯峨菊を栽培した場所と伝えられています。菊ヶ島の手前には有名な、名古曽(なこそ)の滝跡があります。菊ヶ島の右にある石は、有名な庭湖石です(撮影11月)。この付近に、離宮嵯峨院がありました。

《大沢池写真・大沢池案内・大沢池地図》

大沢池菊之島古文書

古文書に描かれた大澤池と菊之嶋、庭湖石、名古曽川

 大沢池(大澤池)に浮かぶ菊ヶ島は、菊之嶋とも言われていました。古文書に描かれた大澤池と菊之嶋、庭湖石、名古曽川を見ると、かつては名古曽(なこそ)の滝から流れ出る川があったことがわかります。古文書と現在の大沢池の様子を比較してみるのも良いですね。

大沢池湖畔名古曽滝

大沢池湖畔にある名古曽の滝跡写真(撮影11月)

地図名古曽の滝跡地図Kyoto Sagano Nakosonotaki Fall Map

 大沢池(大澤池)に浮かぶ菊ヶ島の北側には、園地と「名古曽の滝跡」があります(撮影11月)。今は枯れて流れることがない名古曽の滝跡ですが、藤原公任(ふじわらきんとう)も「滝の音は絶えて久しくなりぬれど、なこそ流れてなお聞こえけれ」と「名古曽の滝跡」を詠っています。百人一首に選ばれたこの句から「名古曽の滝」は、約1000年前には枯れていたことが分かります。

大沢池龍頭船

観月会で使われる大沢池に浮かぶ龍頭船写真(撮影11月)

地図JR嵯峨嵐山駅-大沢池交通アクセス地図Map and Access from JR Arashiyama Station

 大沢池は日本三大名月鑑賞地に選ばれています。平安時代から都に住む貴族達は、この大沢池にやってきて名月鑑賞を楽しんだそうです。大沢池に浮かぶ龍頭船から眺める中秋の名月も素晴らしいそうです。観月会で使われる大沢池に浮かぶ龍頭船が大沢池に浮かべられていました(撮影11月)。

《大沢池写真・大沢池案内・大沢池地図》

大沢池ノコンギク花

大沢池湖畔に咲くノコンギクの花写真(撮影11月)

地図京都駅-大沢池交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station

 秋に大沢池湖畔菊ヶ島近くを花散歩していると、ノコンギクの花が大沢池菊ヶ島に向かって咲いていました(撮影11月)。ノコンギクは野菊を代表する花ですが、秋の大沢池花散歩には欠かすことができない花です。大沢池湖畔に咲く野菊の花も綺麗です。

大沢池サザンカ花

大沢池湖畔に咲くサザンカの花写真(撮影12月)

地図阪急嵐山駅-大沢池交通アクセス地図Map and Access from Arashiyama Station

 暮れに大沢池湖畔を花散歩していると、サザンカの花が咲いていました(撮影12月)。冬に大沢池湖畔を花散歩するとヤブツバキ、ナンテン、ウメ、ニホンズイセンなどを楽しむことができます。

大沢池嵯峨菊花

大沢池と嵯峨菊の花写真(撮影11月)

 嵯峨菊は大沢池菊之嶋で栽培されたと言われています。秋に大沢池を花散歩するときには嵯峨菊を楽しんで行くのも良いですね。大沢池湖畔では古い歴史と、四季の美しい花々に出会えます。大沢池花散歩はどの季節にも楽しむことができます。

《大沢池地図》

地図大沢池グーグル地図Kyoto Osawanoike Pond Google Map

《大沢池交通アクセス地図》

大沢池は京都市バス大覚寺前バス停から徒歩約1分

大覚寺バス停から大沢池への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小、航空写真表示等操作できます)

地図大覚寺バス停-大沢池交通アクセス地図Map and Access from Daikakuji Bus Stop

 大覚寺バス停から名勝大沢池まで徒歩約1分です。大沢池は嵯峨御所大覚寺の境内にあります。大覚寺バス停から東に進むと大覚寺の門前に出ます。大覚寺の東側に、名勝大沢池があります。

 京都市バスの名勝大沢池の最寄バス停は、大覚寺です。京都市バスは臨時28系統と、91系統が停車します。大覚寺前バス停から名勝大沢池へは徒歩約5分です。

京都バス大覚寺バス停から徒歩約1分

 京都バスの名勝大沢池の最寄バス停は、大覚寺です。京都バスは61,62,64,74,81,94系統が停車します。

京都駅前から名勝大沢池(大覚寺バス停下車)への京都バス時刻表はこちら⇒京都駅前発京都バス時刻表

阪急嵐山から名勝大沢池(大覚寺バス停下車)への京都バス時刻表はこちら⇒阪急嵐山駅前発京都バス時刻表

JR嵯峨嵐山駅から名勝大沢池へは徒歩約15分

 JR嵯峨嵐山駅から名勝大沢池へは徒歩約15分です。JR嵯峨線は京都駅、花園、二条方面からのアクセスに便利です。

地図JR嵯峨嵐山駅-大沢池交通アクセス地図Map and Access from JR Arashiyama Station

嵐電嵐山駅から名勝大沢池へは徒歩約22分

地図嵐電嵐山駅-大沢池交通アクセス地図Map and Access from Randen Arashiyama Station

 嵐電嵐山駅から名勝大沢池へは徒歩約22分です。嵐電は四条大宮、北野白梅町、広隆寺方面からのアクセスに便利です。

阪急嵐山駅から名勝大沢池へは徒歩約35分

阪急嵐山駅から大沢池への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小、航空写真表示等操作できます)

地図阪急嵐山駅-大沢池交通アクセス地図Map and Access from Arashiyama Station

 阪急嵐山駅から名勝大沢池へは、距離約2.6km徒歩約35分です。阪急嵐山線は大阪梅田、四条、四条河原町方面からのアクセスに便利です。阪急嵐山駅から名勝大沢池へは少し距離がありますが、嵐山の代表的な観光スポット嵐山渡月橋や天龍寺、清涼寺嵯峨釈迦堂などの名所を見学しながら歩ける道なので嵯峨野散策にお勧めのコースです。

京都駅から名勝大沢池へはJR線と徒歩で約31分

京都駅から大沢池への交通アクセス地図は下です(地図は移動、拡大、縮小、航空写真表示等操作できます)

地図京都駅-大沢池交通アクセス地図Map and Access from Kyoto Station

京都駅から名勝大沢池へはJR線と徒歩で約31分です。

 名勝大沢池花散歩楽しんでもらえたでしょうか?京都嵯峨野にある大沢池は四季の花や紅葉がきれいです。皆様もを大沢池ゆっくり花散歩してみてください。きっと何かを発見できると思います。なお写真の背景がボケていますが、大沢池に咲く花々や風景が主役ですのでお許し下さい。

大沢池交通アクセス地図へ戻る

京都交通アクセス地図へ戻る

京都四季の花へ戻る

京都街花散歩へ戻る

京都花図鑑へ戻る

京都寺社の花へ戻る

湖沼池花旅へ戻る

横浜鎌倉の四季へ戻る

Back to Japan Travel Photo Album

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★人気の京都花旅★リンク

東福寺花散歩 平等院醍醐寺花旅 大原来迎院散策 浄瑠璃寺岩船寺 京都鷹峰光悦寺 貴船神社 神泉苑花散歩 大徳寺花散歩 廬山寺ろさんじ 愛宕念仏寺花散歩 地蔵院花散歩 清涼寺花散歩 三室戸寺花散歩 八坂神社花散歩 蓮華寺花散歩 曼殊院花散歩 実光院花散歩 若王子神社花散歩 北野天満宮花散歩 圓通寺花散歩 東寺花散歩 宝泉院花散歩 南禅寺花散歩 哲学の道花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

奈良花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 四国中国花旅 信州花旅 会津花旅 北東北函館 東京花旅 大阪花旅 沖縄花散歩 小田原箱根花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 万葉植物図鑑 花暦図鑑 公園花図鑑 庭園花散歩 各地の花図鑑