クリ花実散歩
Flower Walking with Japanese chestnut Castanea crenata
クリの茶色く可愛らしい実は秋空に輝きます・クリ花実散歩は初夏から秋の楽しみ
ブナ科クリ属クリ(栗Japanese chestnut Castanea crenata)は、日本から朝鮮半島南部が原産の双子葉、落葉、高木の植物です。クリの木は成長すると15m程になり、春に長楕円形の葉を付けます。クリは初夏に黄みを帯びた白色の、雌雄異花の香りのある花を咲かせます。クリの花はブナ属特有の花で雄花は7~20cmの穂状で多数の花を付けます。雌花は7~15cmの穂状で雄花に比べ花は少なく子房3室です。クリは花期後夏に、結実すると棘のある実を付けます。秋にいがのある殻斗が開き、中から硬い茶色い果実が現れます。クリ花実を写真、クリ花実観察地図、クリ花実情報でお楽しみ下さい。
《ブナ科クリ属クリ栗Japanese chestnut Castanea crenataの花実写真・花実観察地図》
横浜薬科大学近くに稔るクリの実写真(撮影2004.9.13)
クリ実観察地図横浜薬科大学地図Yokohama University of Farmacy Map
クリ(栗)は、日本から朝鮮半島南部が原産の双子葉、落葉、高木の植物です。クリは花期後夏に、結実すると棘のある実を付けます。秋にいがのある殻斗が開き、中から硬い茶色い果実が現れます。秋に横浜薬科大学近くを花散歩していると、いがのある殻斗が開き、中に3個の硬い茶色い果実が観察できました(撮影2004.9.13)。
仙台みちのく森の湖畔公園ふるさと村に吊るされたクリ実写真(撮影2021.11.14)
クリ花観察地図仙台みちのく森の湖畔公園ふるさと村地図Sendai National Lake Side Park Map
クリ属Castaneaは世界中に12種ほど知られていますが、日本のクリ(栗)は大きく味も良いことで知られています。クリは古代から食料として、大切な役割をしてきました。秋に仙台みちのく森の湖畔公園ふるさと村を花散歩していると、クリの実が吊るされていました(撮影2021.11.14)。仙台みちのく森の湖畔公園ふるさと村に吊るされたクリの実は、近代まで保存食として冬場の大切な食糧となったようです。
横浜杉田梅林ふれあい公園に咲くクリ花写真(撮影2019.6.3)
クリ花観察地図横浜杉田梅林ふれあい公園地図Yokohama Sugitabairin Park Map
クリ(Japanese chestnut)の木は成長すると15m程になり、春に長楕円形の葉を付けます。クリは初夏に黄みを帯びた白色の、雌雄異花の香りのある花を咲かせます。初夏に横浜杉田梅林ふれあい公園を花散歩していると、クリの白色の穂状の雄花がたくさん観察できました(撮影2019.6.3)。クリの花からは、上質な蜂蜜が採取できます。
横浜杉田梅林公園に稔るクリ実写真(撮影2019.7.3)
クリ(Castanea crenata)は花期後夏に、結実すると棘のある実(毬栗:いがぐり)を付けます。夏に横浜杉田梅林ふれあい公園を花散歩していると、たくさんの毬栗を観察できました(撮影2019.7.3)。夏の緑色の毬栗は、涼しげに見えます。
《ブナ科クリ属クリ栗Japanese chestnut Castanea crenataの花情報・学名意味》
植物名 | ブナ科クリ属クリ 漢字 栗 英名 Japanese chestnut 中国語 日本栗 |
学名 | Castanea crenata 他 |
科名 | ブナ科 |
属名 | クリ属 Castanea |
花期 | 初夏の花 秋の実 |
花色 | 白色(薄黄色)花 |
原産 | 日本から朝鮮半島南部 |
観察 | 横浜市、長野県、秋田県、京都府、奈良県、鎌倉市、北京市、仙台市、他 |
特徴 | 双子葉、落葉樹、葉は長楕円形鋸歯、春に新芽、葉長は8cm~19cm、幹は縦に深い裂け目 初夏に雌雄異花の穂状の花、雄花は7~20cmの穂状花多数、雌花は穂状花少数、 雄蕊多数、子房3室、花期後棘のある実、秋に殻斗が開き果実(茶色)3個(1~7) |
利用 | 食用、菓子、木材、防腐剤、蜂蜜採取、酒造、鑑賞、 |
文化 | 絵画、鑑賞、焼き栗、栗ご飯、栗きんとん、落雁、モンブラン、マロングラッセ、 |
学名 意味 |
クリ=栗、英語=Japanese chestnut 中国語=日本栗、栗(天津栗)とは種が異なる 属名Castanea=from Greek town 'Kastanea'=古代ギリシャの都市Kastaneaの名から 種名crenata=from Latin meaning 'toothed'=古代ラテン語で「歯のある、鋸歯」の意味 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:秋の花)
《ブナ科クリ属クリ栗Japanese chestnut Castanea crenataの花実写真・花実観察地図》
横浜薬科大学近くに咲くクリ花写真(撮影2005.6.9)
クリ(栗Japanese chestnut Castanea crenata)の花は黄みを帯びた白色で、ブナ属特有の花で雄花は7~20cmの穂状で多数の花を付けます。雌花は7~15cmの穂状で、雄花に比べ花は少なく子房3室です。横浜薬科大学近くに咲く穂状のクリ花の雄花は香り高く、多くの昆虫が集まっていました(撮影2005.6.9)。
長野県白馬村の枯れた雄花と結実した実写真(撮影2017.8.21)
クリ実観察地図長野県白馬村スキージャンプ場地図Nagano Hakuba Jumping Ski Stadium Map
クリ(栗)は花期後夏に、結実すると棘のある実(毬栗:いがぐり)を付けます。夏の終わりに長野県白馬村スキージャンプ場近くを花散歩していると、茶色く枯れた雄花と結実した実(いがぐり)が同時に観察できました(撮影2017.8.21)。
《ブナ科クリ属クリ栗Japanese chestnut Castanea crenataの花実写真・花実観察地図》
京都錦市場に売られる丹波栗の実写真(撮影2011.11.28)
クリ実観察地図京都錦市場地図Kyoto Nishikiichiba Market Map
クリ属Castaneaは世界中に12種ほど知られていますが、日本のクリ(栗)は大きく味も良いことで知られています。初冬に京都錦市場を花散歩していると、大粒の丹波栗がたくさん並べられ売られていました(撮影2011.11.28)。毬栗(いがぐり)の中から現れるクリの実は果実(堅果)と呼ばれます。
横浜薬科大学近くに稔るクリの実写真(撮影2005.8.3)
クリ属は世界中に12種ほど知られていますが、クリの属名Castanea=from Greek town 'Kastanea'=古代ギリシャ語でギリシャの都市Kastaneaの名から来ているようです。ヨーロッパのクリは日本のクリに比べて少し小さいですが、焼き栗やマラングラッセ、モンブランなど洋菓子にするととてもおいしいです。
白馬村観音原近くに稔るクリの実と葉写真(撮影2013.8.27)
クリ実観察地図白馬村観音原地図Nagano Hakuba Kannonbara Map
クリ(栗)の種名crenata=from Latin meaning 'toothed'=古代ラテン語で「歯のある、鋸歯」の意味です。これはクリの葉に鋸歯があるのを指しているようです。初秋に長野県白馬村観音原近くを花散歩していると、枝先に毬栗(いがぐり)と鋸歯のある15cm程のクリの葉が観察できました(撮影2013.8.27)。
小布施の街に落ちたクリの実写真(撮影2017.8.23)
クリ実観察地図長野小布施北斎館地図Nagano Obuse Hokusai Museum Map
クリ(栗)は花期後夏に、結実すると棘のある実(毬栗:いがぐり)を付けます。クリの実(毬栗:いがぐり)の多くは、夏から秋に自然に落下します。初秋に長野小布施北斎館近くを花散歩していると、落ちたクリの実が置かれていました。小布施の街に落ちたクリの実も風情があります(撮影2017.8.23) 。
大湯ストーンサークルに稔るクリの実写真(撮影2009.8.12)
クリ実観察地図秋田県大湯ストーンサークル地図Akita Oyu Stone Circle Map
クリ(栗Japanese chestnut Castanea crenata)の木は、多くのタンニン(渋成分)を含むため虫に食べられることはあまりありません。夏に古代遺跡秋田県大湯ストーンサークルを花散歩していると、大湯ストーンサークル近くに稔るクリの実と葉はとてもきれいでした。大湯の古代人も、クリを栽培していたのかもしれません。
《ブナ科クリ属クリ栗Japanese chestnut Castanea crenataの花実写真アルバム・花実観察地図》
長野で頂く栗ご飯写真(撮影2013.8.13)
クリ花実観察地図長野県松本市中町地図Nagano Matsumoto Nakamachi Map
長野松本市中町で頂く栗ご飯(栗おこわ)も美味です
京都府浄瑠璃寺門前に置かれたクリの実写真(撮影2004.10.10)
クリ花実観察地図京都府浄瑠璃寺kyoto Jyoururidera Temple Map
京都府浄瑠璃寺門前に置かれたクリの実は秋を感じさせてくれました
横浜薬科大学近くに稔るクリの実写真(撮影2005.8.6)
横浜薬科大学近くに稔るクリの実も見事です
《ブナ科クリ属クリ栗Japanese chestnut Castanea crenataの花実写真・花実観察地図》
長野県白馬村に稔るクリの実写真(撮影2017.8.21)
長野県白馬村に稔るクリの実も涼しげです
秋田県角館のコケに落ちたクリの実写真(撮影2009.8.15)
クリ花実観察地図秋田県角館地図Akita Kakunodate Map
秋田県角館のコケに落ちたクリの実も風情がある
北京市后海近くの街角で売られるクリの実写真(撮影2011.9.27)
クリ花実観察地図北京市后海地図Beijin Houhai Lake Map
北京市后海近くの街角で売られるクリ(栗子)の実も安くておいしそうです
京都にねん坂で売られる巨大な丹波栗の焼き栗写真(撮影2015.12.2)
クリ花実観察地図京都にねん坂地図Kyoto Ninenzaka Pass Map
京都にねん坂で売られる巨大な丹波栗の焼き栗は美味しかったです
京料理の付け合わせのクリの実写真(撮影2015.11.30)
京料理の付け合わせの焼きクリの実もおいしかったです
金沢城玉泉院丸庭園の茶室で頂くクリ菓子写真(撮影2016.2.26)
クリ花実観察地図金沢城玉泉院丸庭園地図Kanazawa Castle Gyokuseninmaru Garden Map
金沢城玉泉院丸庭園の茶室で頂くクリ菓子も美味しかったです
小布施堂の牛皮で包んだ栗菓子写真(撮影2017.8.23)
長野県小布施にある小布施堂の牛皮で包んだ栗菓子も見事でした
クリの洋菓子モンブラン写真(撮影2015.12.2)
秋から冬が旬のクリの洋菓子モンブランも美味しいです
クリは世界中に12種ほど知られていますが、日本のクリ(栗)は大きく味も良いことで知られています。皆様もクリの実を観察しながら、秋の花散歩を楽しめたらよいですね。このページの中で1枚でも、気に入ったクリの花実写真があれば幸いです。またクリと同じブナ目のヤマモモやブナ、シイと比較してみるのも面白いです。
クリ花実散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?クリは古代から食用とされている他、菓子や鑑賞などでも親しまれている植物です。クリの花実散歩の後で、クリの味覚を楽しむのも良いですね。爽やかな秋空を見ながらクリ花実散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、クリの花と実が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらツワブキ花散歩も眺めていってください。
信州花図鑑に戻る
乗鞍花図鑑に戻る
山高原花旅に戻る
各地の花図鑑に戻る
公園花図鑑に戻る
花暦図鑑に戻る
ベストトラベルに戻る
四季の花アルバムに戻る
チャオトラベルに戻る
横浜鎌倉の四季に戻る
Back to Japan Travel Photo Album
Back to Four Seasons Flower
★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
安心★四季の花散歩★リンク
夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 高原の花 シソ科 マメ科 アブラナ科 キンポウゲ科 キク科 ユリ科 モクセイ科 バラ科 クリスマスの花 正月の花 高山植物 熱帯植物
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
日本列島花散歩 七色の図鑑 植物園花散歩 湖沼池花旅 山高原花散歩 横浜花旅 鎌倉花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 金沢花散歩
鮮やか★七色の図鑑★リンク
秋色図鑑 オアフ島の色図鑑 京都の色図鑑 鎌倉の色図鑑 台北の色図鑑 富良野の色図鑑 青色の実 黄昏の色図鑑 オレンジ色の図鑑