四季の花図鑑新ページ季節の花花色図鑑科の花図鑑

フジバカマ散歩

Flower Walking with Fujibamama Eupatorium japonicum

フジバカマの花は万葉の時代から好まれる秋の七草・フジバカマの藤色の花は秋の感傷を誘います

 フジバカマ(藤袴fragrant eupatoriumEupatorium japonicum)はキク科ヒヨドリバナ属の双子葉、多年生、草本です。フジバカマEupatorium japonicumは日本、中国、朝鮮半島、に分布する山野草で、秋に散房状に薄い藤紫色の花を咲かせます。フジバカマは万葉の時代から好まれていて、秋の七草としても知られています。またフジバカマは薬草や香水(中国)としても使用されています。フジバカマの花を写真、フジバカマの花観察地図、フジバカマの花情報でお楽しみ下さい。

《ヒヨドリバナ属フジバカマEupatorium japonicum花写真・花観察地図》

フジバカマ花画像

京都円山公園に咲くフジバカマ花写真(撮影2022.10.17)

フジバカマ花観察地図京都円山公園地図Kyoto Maruyama Park Map

 フジバカマ(藤袴)は日本原産の植物で、秋の七草としても知られているキク科の植物です。フジバカマの花期は秋で花色は紫色、白色、藤紫色などです。秋に京都祇園にある円山公園を花散歩していると、薄紫色のフジバカマの花が咲いていました(撮影2022.10.17)。

フジバカマ花画像

横浜三渓園に咲くフジバカマ花写真(撮影2009.9.22)

フジバカマ花観察地図横浜三渓園地図Yokohama Sankei-en Garden Map

 フジバカマ(Eupatorium japonicum)は、日本中国などの高原が原産の双子葉、多年生、草本の植物です。フジバカマは主に種子で増えますが、繊細な花は世界中で愛され、寺社や庭園などで栽培されています。秋に横浜三渓園の庭園を花散歩していると、高さ1.5m程のフジバカマの株に繊細な花が、咲いていました(撮影2009.9.22)。

フジバカマ花画像

京都三十三間堂に咲く白色のフジバカマ花写真(撮影2013.11.10)

フジバカマ花観察地図京都三十三間堂地図Kyoto Sanjyusangen-do Temple Map

 フジバカマ(藤袴)の花色は薄紫色で、頭状花序、管状両性花、管状花花冠5裂、花柱の先は細長く10~12㎜で、細長い花弁のように見えます。晩秋に京都三十三間堂の境内を花散歩していると、白色に見えるフジバカマの花が咲いていました(撮影2013.11.10)。京都三十三間堂に咲くフジバカマの花は、秋らしい花に見えました。

フジバカマ花画像

白馬村観音原に咲くフジバカマ花写真(撮影2017.8.22)

フジバカマ花観察地図白馬村観音原Nagano Hakuba Kannonbara Map

 フジバカマ(fragrant eupatorium)は万葉の時代から好まれていて、秋の七草としても知られています。またフジバカマは薬草や香水(中国)としても使用されています。夏の終わりに古代から続く霊場と思われる白馬村観音原を花散歩していると、フジバカマの花が咲きだしていました(撮影2017.8.22)。

フジバカマ花画像

鎌倉古道朝夷奈切通に咲くフジバカマ花写真(撮影2021.9.20)

フジバカマ花観察地図鎌倉古道朝夷奈切通地図Kamakura Asahina Pass Map

 フジバカマ(白头婆)の花期は初秋から秋で、花色は白色、紫色、赤色、藤紫色などです。秋に鎌倉古道朝夷奈切通を花散歩していると、白色に近いフジバカマの花が咲いていました(撮影2021.9.20)。鎌倉古道朝夷奈切通に咲くフジバカマの花は、秋を感じさせてくれました。

《ヒヨドリバナ属フジバカマEupatorium japonicumの花情報・学名意味》

植物名 ヒヨドリバナ属フジバカマ 英名 fragrant eupatorium 漢字 藤袴 中国語 白头婆
学名 Eupatorium japonicum
科名 キク科 
属名 ヒヨドリバナ属 Eupatorium
花期 秋の花 
花色 紫色花 赤色花 白色花 藤紫色
原産 東アジア、日本(本州、四国、九州)、中国、朝鮮半島の高原
観察地 京都市 鎌倉市 他
特徴 双子葉、多年生、草本、高原、高さ1~2cm、茎直立、葉対生、葉披針形、鋸歯
花色薄紫色、頭状花序、管状両性花、管状花花冠5裂、花柱の先は細長く10~12㎜
花柱の先は花弁に見える、花期後痩果、
利用
文学
鑑賞、庭園、鉢植え、山野草、秋の七草、薬草、香水、
源氏物語で夕霧が詠む:「同じの野露にやつるる藤袴」、秋の七草
学名
意味
フジバカマ=藤袴 fragrant eupatorium=香りの良いヒヨドリバナ属
属名Eupatorium=genus is named for Mithridates Eupator, king of Pontus
種名japonicum=from Latin meaning 'from Japan'=古代ラテン語で「日本から」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:秋の花)

《ヒヨドリバナ属フジバカマEupatorium japonicum花写真・花観察地図》

フジバカマ花画像

鎌倉東慶寺に咲くフジバカマの花蕾写真(撮影2009.9.21)

フジバカマ花観察地図鎌倉東慶寺地図Kamakura Tokei-ji Temple Map

 フジバカマEupatorium japonicumは成長すると1~2m程で、庭園などの花としても好まれています。フジバカマの茎は直立で、葉は対生で披針形、葉の周辺は鋸歯があります。フジバカマの葉は、3裂しています。初秋に鎌倉東慶寺境内を花散歩していると、フジバカマのもうすぐ開きそうな頭状花序の蕾が観察できました(撮影2009.9.21)。

フジバカマ花画像

京都市平安神宮神苑に咲くフジバカマの花写真(撮影2009.9.26)

フジバカマ花観察地図京都市平安神宮地図Kyoto City Heian-jingu Shrine Map

 秋の七草として知られるフジバカマ(藤袴)は絶滅危惧種Ⅱ類に指定されていて、山野でめったに見ることができなくなりました。秋に京都市平安神宮神苑を花散歩していると、平安神宮内苑の庭にフジバカマの花が咲いていました(撮影2009.9.26)。フジバカマの花は薄い藤紫色で繊細な花です。源氏物語の中で夕霧が詠んだ「同じの野露にやつるる藤袴」の詩がありますが、頼りなげな淡い藤紫色の花の色は秋の感傷を誘います。

《ヒヨドリバナ属フジバカマEupatorium japonicum花写真・花観察地図》

フジバカマ花画像

平安神宮外苑回廊に咲く鉢植えのフジバカマの花写真(撮影2009.9.26)

 京都市平安神宮外苑の回廊を花散歩していると、平安神宮の朱色に塗られた回廊にフジバカマの鉢植えが置かれていました(撮影2009.9.26)。平安神宮の神苑に咲くフジバカマの花は深山幽谷の趣がありますが、明るい外苑に咲くフジバカマの花は力強く見えました。フジバカマはキク科の植物で花を良く見ると菊の花と似た構造をしています。

フジバカマ花画像

鎌倉長谷寺に咲くフジバカマの花写真(撮影2005.10.2) 

フジバカマ花観察地図鎌倉市長谷寺地図Kamakura City Hase-dera Temple Map

 秋に鎌倉長谷寺を花散歩していると、長谷寺境内にフジバカマの花の咲き始めが観察されました(撮影2005.10.2)。フジバカマの花はまだ蕾(つぼみ)が多いです。フジバカマの散房状の蕾が開くと、繊細な糸の様な少し縮れた花弁が現れます。またこの写真でフジバカマの葉を良く見ると、1枚の葉が3に分岐しているのが判りますか?フジバカマの花は同じ仲間のヒヨドリバナ、ヨツバヒヨドリとよく似ていますが、葉の形を見ると区別できます。

フジバカマ花画像

京都市曼殊院に咲くフジバカマの花写真(撮影2009.9.28)

フジバカマ花観察地図京都市曼殊院地図Kyoto City Manshu-in Temple Map

 秋の京都花散歩は快適です。秋の初めに京都左京区修学院離宮に近い曼殊院門跡を花散歩していると、中庭にちょうど見ごろのフジバカマの花が咲いていました(撮影2009.9.28)。フジバカマの花は繊細な糸のような花弁で、薄紫色の花は秋に似合う花です。フジバカマの花の背景の曼殊院門跡の中庭も味わい深いです。

フジバカマ花画像

京都市二条城に咲くフジバカマの花写真(撮影2009.10.22)

フジバカマ花観察地図京都市二条城地図Kyoto City Nijyo-jyo Castle Map

 京都市中京区にある二条城は様々な歴史の舞台に登場する平城です。二条城を花散歩すると四季の花とともに、二条城に残る貴重な文化財に驚かされます。秋に二条城を花散歩すると、二条城の番所近くにフジバカマの見事な花が咲いていました(撮影2009.10.22)。フジバカマの薄紫色の繊細な花も集まると華やかですね。

《ヒヨドリバナ属フジバカマEupatorium japonicum花写真・花観察地図》

フジバカマ花画像

二条城展示収蔵館前に咲くフジバカマの花(撮影2009.10.22)

 二条城展示収蔵館には、二条城の障壁画、襖絵などの本物が展示されています。二条城展示収蔵館前のフジバカマの花の色は、とてもきれいな薄紫色でした(撮影2009.10.22)。見事に開いたフジバカマの花の色も素晴らしいですね。

フジバカマ花画像

横浜三渓園に咲くフジバカマ花写真(撮影2009.9.22)

 フジバカマEupatorium japonicumは英語でfragrant eupatorium=「香りの良いヒヨドリバナ属」と、呼ばれることがあります。フジバカマにはクマル酸などが含まれ、乾燥させると桜餅の様な香りを生じます。初秋に横浜三渓園を花散歩していると、フジバカマの花が日本庭園の池沿いに咲いていました(撮影2009.9.22)。

フジバカマ花画像

横浜公園に咲くフジバカマの花写真(撮影2013.9.19)

フジバカマ花観察地図横浜公園地図Yokohama Park Map

 フジバカマEupatorium japonicumの属名はヒヨドリバナ属Eupatoriumですが、Eupatorium=genus is named for Mithridates Eupator, king of Pontus.=古代ギリシャ時代にポントス国王であった、ミトリダテス大王(BC120-BC63)の名Eupatorから付けられました。ミトリダテス国王はヒヨドリバナから様々な薬品を造り、利用していたと言われています。初秋に横浜公園を花散歩していると、涼しげなフジバカマの花が咲いていました(撮影2013.9.19)。

ヨツバヒヨドリの花

ヒヨドリバナ属ヨツバヒヨドリの花に止まるアサギマダラ蝶写真(撮影2007.8.16)

ヨツバヒヨドリ花観察地図長野県志賀高原大沼池地図Nagano Shiga-kogen Onuma-ike Lake Map

 長野県志賀高原にある大沼池は青い湖です。夏に志賀高原大沼池近くを花散歩していると、フジバカマによく似たヒヨドリバナ属ヨツバヒヨドリの花が咲いていました(撮影2007.8.16)。ヒヨドリバナ属ヨツバヒヨドリの花の構造は、フジバカマの花とほとんど同じです。ヒヨドリバナ属ヨツバヒヨドリは、葉の構造が輪生なので見分けることができます。ヒヨドリバナ属ヨツバヒヨドリの花に大型のアサギマダラ蝶が止まっていました。

《ヒヨドリバナ属フジバカマEupatorium japonicum花写真・花観察地図》

フジバカマ花画像

横浜山手ブラフ18番館に咲くフジバカマ花写真(撮影2013.10.22)

フジバカマ花観察地図横浜山手ブラフ18番館地図Yokohama Yamate Bluff No.18 Map

 フジバカマEupatorium japonicumの種名japonicum=from Latin meaning 'from Japan'=古代ラテン語で「日本から」の意味です。フジバカマの原産は中国とも言われていますが、日本に広く分布しているためにjaponicum=「日本から」と付けられたようです。秋に横浜山手ブラフ18番館を花散歩していると、フジバカマの花が咲いていました(撮影2013.10.22)。

フジバカマ花画像

白馬村観音原に咲く白色のフジバカマ花蕾写真(撮影2017.8.22)

夏の終わりに白馬村観音原に咲く白色のフジバカマの花蕾も涼しげです

フジバカマ花画像

平安神宮外苑回廊に咲くフジバカマの花写真(撮影2009.9.26)

 フジバカマEupatorium japonicumは日本、中国、朝鮮半島、に分布する山野草で、秋に散房状に薄い藤紫色の花を咲かせます。フジバカマは万葉の時代から好まれていて、秋の七草としても知られています。秋に平安神宮外苑回廊を花散歩していると、薄紫色のフジバカマの花が朱に塗られた回廊を背景に咲いていました(撮影2009.9.26)。フジバカマの繊細な花を平安時代の人々も愛でていたと思うと、考えもひとしおです。なおフジバカマと同属のヒヨドリバナ属のヨツバヒヨドリや近縁のアゲラタムの花と同じ部分と異なる部分を比較してみるのも面白いです。

 フジバカマの花とフジバカマ花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?秋風に揺れるフジバカマの繊細で薄紫色の花は秋の花旅の楽しみです。皆様もこのページの地図を頼りに、フジバカマ花散歩を楽しんでください。爽やかな秋空を見ながらフジバカマ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、フジバカマの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらキキョウ花散歩も眺めていってください。

万葉植物図鑑に戻る

梅雨時の花図鑑に戻る

各地の花図鑑に戻る

花暦図鑑に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

チャオトラベルに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 高原の花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 キンポウゲ科 ユリ科 モクセイ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 正月の花 高山植物 観葉植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 植物園花散歩 山高原花散歩 横浜花旅 鎌倉花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 金沢花散歩

鮮やか★七色の図鑑★リンク

秋色図鑑 オアフ島の色図鑑 京都の色図鑑 鎌倉の色図鑑 台北の色図鑑 富良野の色図鑑 青色の実 黄昏の色図鑑 オレンジ色の図鑑