クチナシ花散歩
Flower Walking with Cape Jasmine Gardenia jasminoides
初夏の庭園を飾るクチナシの白く香りの良い花・クチナシは初夏から夏の花散歩の楽しみ
アカネ科クチナシ属クチナシ(梔子Cape Jasmine Gardenia jasminoides)は日本など東アジア原産の双子葉、常緑、低木(灌木)です。クチナシの花は、リンドウ目特有の花でがく片6、花弁筒状6裂、雌蕊1(棍棒状)、雄蕊6です。クチナシは秋に黄色から橙色の実を付けます。クチナシの実は古代から、漢方薬や染料として重宝されています。クチナシの香りがよく爽やかな花は、初夏から夏の花散歩の楽しみです。クチナシをクチナシ花実写真、クチナシ花実観察地図、クチナシ花実情報でお楽しみ下さい。
《アカネ科クチナシ属クチナシ梔子Cape Jasmine Gardenia jasminoides花写真・花観察地図》
北鎌倉東慶寺境内に咲く白色のクチナシの花写真(撮影2009.5.31)
クチナシ花観察地図東慶寺地図Map and Access to Kamakura Tokei-ji Temple
クチナシ(Cape Jasmine)は日本など東アジア原産の双子葉、常緑、低木(灌木)です。クチナシは古代から、漢方薬(山梔子)や染料(梔子色)としても重宝されています。クチナシの花色は白色で、香りがよいのが特徴です。クチナシの花は、リンドウ目特有の筒状花でがく片6、花弁筒状螺旋形6裂(八重咲有)、雌蕊1(棍棒状)、雄蕊6です。初夏に北鎌倉東慶寺境内を花散歩していると、白色のクチナシの花が咲いていました(撮影2009.5.31)。北鎌倉東慶寺境内に咲く白色のクチナシの花は香りが良く、雌蕊1(棍棒状)、雄蕊6が印象的でした。
横浜山下公園に咲く白色のクチナシの花とマリンタワー写真(撮影2016.6.20)
クチナシ花観察地図横浜山下公園地図Yokohama Yamashita Park Map
クチナシ(Gardenia jasminoides)は成長しても1~1.5m程で、庭木や庭園木として人気があります。クチナシは常緑の光沢のある葉が美しく、初夏から夏に枝先や枝腋から花柄を伸ばし1個の花を咲かせます。クチナシの花色は白色で、香りがよいのが特徴です。梅雨の晴れ間に横浜山下公園を花散歩していると、八重咲のクチナシの花がマリンタワーを背景に咲いていました(撮影2016.6.20)。
高松市八栗寺に咲くクチナシ花写真(撮影2018.7.29)
クチナシ花観察地図高松市八栗寺地図Takamatsu Yakuriji Temple Map
クチナシ(梔子)は常緑の光沢のある葉が美しく、初夏から夏に枝先や枝腋から花柄を伸ばし1個の花を咲かせます。クチナシの花色は白色で、香りがよいのが特徴です。夏に五剣山の山腹にある八栗寺境内を花散歩していると、御成門の前にクチナシの花が咲いていました。
奈良不退寺境内に稔るクチナシの実写真(撮影2008.12.28)
クチナシ花観察地図奈良不退寺地図Nara Futai-ji Temple Map
クチナシ(Cape Jasmine)は花期後秋から冬に黄色から橙色の実(果実)を付けます。クチナシの実は古代から、漢方薬(山梔子)や染料(梔子色)として重宝されています。冬に奈良不退寺境内を花散歩していると、クチナシの梔子色の6角形の実(果実)が稔っていました(撮影2008.12.28)。有原業平縁の奈良不退寺境内に稔るクチナシの実は、何故か寂しげに見えました。梔子色が禁色であった当時、有原業平は梔子色の衣に袖を通すことがあったのでしょうか?
《アカネ科クチナシ属クチナシ梔子Cape Jasmine Gardenia jasminoidesの花情報・学名由来》
植物名 | アカネ科クチナシ属 漢字 梔子 英語 Cape Jasmine 中国語 山梔花 |
学名 | Gardenia jasminoides 他 |
科名 | アカネ科 |
属名 | クチナシ属 Gardenia |
花期 | 初夏の花 夏の花 |
花色 | 白色花 |
原産 | 東アジア(日本、中国、台湾、マレーシア、ベトナム、他) |
観察 | 横浜市、鎌倉市、横須賀市、東京都、京都府、奈良県 他 |
特徴 | 双子葉、常緑、低木、アカネ科、種子、挿し木で増える、葉は対生(三輪生)、光沢、長楕円形 花期初夏~夏、花色、白色、香りがよい、がく片6、花弁筒状6裂(八重有)、雌蕊1棍棒状、雄蕊6 秋に果実、黄色、薬草(梔子)、漢方薬(山梔子)、庭園、観賞用、街路植え込み |
利用 | 庭園植え込み、薬草、染料(梔子色)、漢方薬(山梔子)、観賞用、 |
意味 | 属名Gardenia=name from American botanist Alexander Garden=植物学者ガーデンの名から 種名jasminoides=from Latin meaning 'jasmin-like'=ラテン語で「ジャスミンに似た」の意味 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:キク科)
《アカネ科クチナシ属クチナシ梔子Cape Jasmine Gardenia jasminoides花写真・花観察地図》
山下公園赤い靴像近くに咲くクチナシ花写真(撮影2005.6.12)
クチナシ花観察地図山下公園赤い靴像地図Yokohama Yamashita Park Akaikutsu Map
クチナシGardenia jasminoidesは成長しても1~1.5m程で、庭木や公園樹として世界的に人気があります。クチナシは常緑の光沢のある葉が美しく、初夏から夏に枝先や枝腋から花柄を伸ばし1個の花を咲かせます。初夏に横浜山下公園赤い靴を履いた女の子像近くを花散歩していると、クチナシの枝先に一重咲きの白色のクチナシの花が咲いていました(撮影2005.6.12)。一重咲きのクチナシGardenia jasminoides'Shooting Star'の花は爽やかで美しい花です。
三室戸寺に咲く八重咲のクチナシの花写真(撮影2013.7.28)
クチナシ花観察地図京都宇治三室戸寺地図Kyoto Uji Mimuroto-ji Map
クチナシ(梔子Cape Jasmine Gardenia jasminoides)の花は初夏から夏に咲きますが、一重咲きのものと八重咲のものがあります。ヨーロッパでは八重咲の華やかなクチナシの花Gardenia jasminoidesも好まれるようです。夏に京都宇治にある三室戸寺境内を花散歩していると、八重咲の華やかなクチナシの花が夏の日を浴びて輝いて見えました(撮影2013.7.28)。三室戸寺に咲く八重咲のクチナシの花は香りも良く華やかに見えました。
《アカネ科クチナシ属クチナシ梔子Cape Jasmine Gardenia jasminoides花写真・花観察地図》
横浜公園に咲く白色のクチナシの花写真(撮影2009.7.4)
クチナシ花観察地図横浜公園地図Map and Access to Yokohama Park
クチナシの英語名はCape Jasmineですが、クチナシがヨーロッパに紹介された当時、喜望峰(Cape of Good Hope=Cape)から来たJasmineと勘違いされたためです。またクチナシの属名Gardenia=name from American botanist Alexander Garden=アメリカの植物学者ガーデン(Alexander Garden)の名から付けられています。初夏に横浜公園を花散歩していると、香りの良いジャスミンJasmineの香りがする白色のクチナシの花が咲いていました(撮影2009.7.4)。クチナシの花は、確かにジャスミンの花に似ています。
横浜海岸通りに咲く白色八重のクチナシ花写真(撮影2013.7.7)
クチナシ花観察地図横浜海岸通り地図Yokohama Kaigan-dori Street Map
クチナシの種名jasminoides=from Latin meaning 'jasmin-like'=ラテン語で「ジャスミンJasmineに似た」の意味です。ジャスミンに似たクチナシの花は、ヨーロッパやアメリカでCape Jasmineと呼ばれ、庭木として珍重されています。またクチナシ(梔子Cape Jasmine Gardenia jasminoides)の花は華やかで香りが良いので、ポリネシア諸島ではレイ(Lei)として使われます。またアメリカではクチナシGardeniaの花を花籠(Gardenia Flower Bowl)に飾る方もいるようです。日本ではクチナシの花は比較的普通の花ですが、世界的に人気が高い花のようです。初夏に横浜海岸通を花散歩していると、白色八重のクチナシ花が咲いていました(撮影2013.7.7)。
鎌倉極楽寺境内に咲くクチナシの花写真(撮影2014.6.16)
クチナシ花観察地図極楽寺地図Map and Access to Gokurakuji Temple
クチナシの実(山梔子)は、古代から生薬として利用されていますが、現代でも様々な医薬品に使われています。初夏に鎌倉極楽寺を花散歩していると、境内に一重咲きクチナシの花が咲いていました(撮影2014.6.16)。八重咲のクチナシは実ができないですが、一重咲きのクチナシは結実して実(山梔子)が出来ます。鎌倉時代に療養施設や製薬施設があった極楽寺で、クチナシの実も利用されたのでしょうか?
沖縄県万座ビーチの朝市で売られるクチナシの実写真(撮影2018.1.29)
クチナシ花観察地図沖縄県万座ビーチ地図Okinawa Manza Beach Map
クチナシの実(山梔子:サンシシ)は中国語で、生薬や漢方薬として使われています。冬に万座ビーチの朝市を覗いてみると、クチナシの実(山梔子)が売られていました。クチナシの実は薬だけでなく、染色にも利用されます。沖縄県ではクチナシは布の染色の他、食用のクチナシ青色素も利用されています。
《アカネ科クチナシ属クチナシ梔子Cape Jasmine Gardenia jasminoides花写真アルバム・花観察地図》
横浜海岸通りに咲く八重咲のクチナシ花写真(撮影2014.6.29)
横浜海岸通に咲く八重咲のクチナシ花はバラの花のように美しい
山下公園に咲く八重咲のクチナシ花写真(撮影2013.6.24)
横浜山下公園に咲く八重咲のクチナシ花は涼しげでした
横浜山下公園氷川丸前のクチナシの花蕾写真(撮影2016.6.15)
横浜山下公園氷川丸前のクチナシの花蕾はこれからが楽しみです
横浜外国人墓地に咲く白色のクチナシ花写真(撮影2013.6.29)
クチナシ花観察地図横浜外国人墓地Yokohama Foreign General Cemetery Map
横浜外国人墓地に咲く白色のクチナシの花の香りも素晴らしい
横浜臨港パークに咲く八重咲のクチナシ花写真(撮影2016.6.15)
クチナシ花観察地図横浜臨港パークYokohama Rinko Park Map
横浜臨港パークに咲く八重咲のクチナシの花は涼しげです
新港中央広場に咲くクチナシの花と横浜赤レンガ倉庫写真(撮影2016.6.2)
クチナシ花観察地図新港中央広場地図Yokohama Shinko Central Park Map
新港中央広場に咲くクチナシの花と横浜赤レンガ倉庫は良く似合います
横浜開港広場近くに咲く白色のクチナシ花写真(撮影2014.6.13)
クチナシ花観察地図横浜開港広場Yokohama Port Open Memorial Park Map
横浜開港広場近くに咲く白色のクチナシ花は爽やかで涼しげです
アカネ科クチナシ属クチナシ(梔子Cape Jasmine Gardenia jasminoides)は日本など東アジア原産の植物です。庭園や街路を香りが良く白く華やかな花で飾る、クチナシの花は初夏から夏の花散歩の楽しみです。初夏から夏に咲くクチナシ(梔子)の花は初夏の花散歩、夏の花散歩には、欠かせない植物です。同じリンドウ目のプルメリア、ヘクソカズラ、キョウチクトウの花と同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったクチナシの花写真が、一枚でもあれば幸いです。
クチナシ(梔子)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?クチナシGardenia jasminoidesの香りが良く白色の華やかな花は、初夏から夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にクチナシ(梔子)花散歩を楽しんでください。クチナシ(梔子)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。またクチナシ(梔子)は、世界中で薬草(漢方薬)や染料として利用されてきました。なお資料写真の背景がボケていますが、クチナシ(梔子)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらホタルブクロ花散歩も眺めていってください。
万葉植物図鑑に戻る
中秋の花に戻る
秋の七草図鑑に戻る
花暦図鑑に戻る
各地の花図鑑に戻る
高原の花に戻る
横浜鎌倉の四季に戻る
★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
安心★四季の花図鑑★リンク
夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 高原の花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 キンポウゲ科 キク科 ユリ科 モクセイ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 正月の花 高山植物 観葉植物
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
植物園花散歩 山高原花散歩 横浜花旅 鎌倉花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 金沢花散歩
鮮やか★七色の図鑑★リンク
秋色図鑑 オアフ島の色図鑑 京都の色図鑑 鎌倉の色図鑑 台北の色図鑑 富良野の色図鑑 青色の実 黄昏の色図鑑 オレンジ色の図鑑