四季の花図鑑新ページ季節の花花色図鑑科の花図鑑

ルピナス散歩

Flower Walking with Garden Lupinus Lupinus polyphyllus

初夏に花壇や公園を華やかに彩るルピナスの花・香りの良いルピナスの花は初夏の花散歩の楽しみ

 マメ科ルピナス属ルピナス(葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他)は、北アメリカ他が原産の双子葉、多年草(1年草)、草本(木本)です。ルピナスは春から夏に総状花序の50cm程の花穂を真直ぐ延ばし、マメ科特有の蝶形花多数を次々に咲かせます。ルピナスの花はマメ科特有の蝶形花で外花被片(がく片)5裂、内花被片(花弁)5(旗弁1、翼弁2、舟弁2)、雌蕊1、雄蕊10です。ルピナスをルピナス花写真、ルピナス花観察地図、ルピナスの花情報でお楽しみ下さい。

《マメ科ルピナス属ルピナス葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他の花写真・花観察地図》

ルピナス花画像

山下公園に咲くルピナスの花とマリンタワー写真(撮影2015.4.15)

ルピナス花観察地図山下公園地図Yokohama Yamashita Park Map

 マメ科ルピナス属ルピナス(葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他)は、北アメリカ他が原産の双子葉、多年草(1年草)、草本(木本)です。ルピナスは主に種子で増え、成長すると1.5m程(園芸品種は80cm程度)の高さなります。春に横浜山下公園を花散歩していると、高さ1m程の色とりどり(黄花、紫花、赤花、白花)のルピナスの花がマリンタワーを背景に咲いていました(撮影2015.4.15)。

ルピナス花画像

大沼国定公園に咲く青色のルピナス花写真(撮影2015.6.3)

ルピナス花観察地図大沼国定公園地図Hokkaido Onuma National Park Map

 ルピナス(葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他)は春から夏に総状花序の50cm程の花穂を真直ぐ延ばし、マメ科特有の蝶形花多数を次々に咲かせます。初夏に大沼国定公園を花散歩していると、青色のルピナスの花が大沼の湖畔に咲いているのが観察できました(撮影2015.6.3)。大沼国定公園に咲く青色のルピナスの花は高さ1.2m程ありました。

ルピナス花写真

横浜赤レンガパークに咲く青色のルピナス花写真(撮影2015.4.2)

ルピナス花観察地図横浜赤レンガパーク地図Map and Access to Yokohama Akarenga Park

 ルピナス(Garden Lupinus)の花色は青色、紫色、赤色、白色、ピンク色、黄色などで、比較的長い期間楽しむことができます。ルピナスの花は華やかで、香りも良く世界中で人気があります。春に横浜赤レンガパークを花散歩していると、青色のルピナスの花が観察できました(撮影2015.4.2)。

《マメ科ルピナス属ルピナス葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他の花情報・学名意味》

植物名 マメ科ルピナス属ルピナス 漢字 葉団扇豆 英語Garden Lupinus 中国語 羽扇豆
学名 Lupinus polyphyllus 他
科名 マメ科  
属名 ルピナス属
花期 春の花 初夏の花
花色 青花 黄花 紫花 赤花 白花
原産 北アメリカ、ヨーロッパ、地中海沿岸
観察地 鎌倉市、横浜市、横須賀市、東京都、他
特徴 双子葉、多年生、草本、高さ1.5m、主に種子で増える、茎直立、掌状複葉、小葉7~15
春初夏に花、花色紫花、青花、外花被片(がく片)5、内花被片(花弁)5(旗弁1、翼弁2、舟弁2)
雌蕊1、雄蕊10、レンズ状の種子、花壇、公園、庭園、観賞用、食用、薬用
利用 緑肥、花壇、公園、庭園、観賞用、食用、薬用
学名
意味
ルピナス=Lupinus(英名)=「狼のような」の意
属名=Lupinus=name from Latin lupus, meaning wolfish=ラテン語で「狼のような」の意
種名=polyphyllus=from Latin meaning 'many leaved' =ラテン語で「葉が多い」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:マメ科)

《マメ科ルピナス属ルピナス葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他の花写真・花観察地図》

ルピナス花写真

山下公園花壇展に飾られた色とりどりのルピナスの花写真(撮影2013.5.1)

 マメ科ルピナス属ルピナス(葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他)は、北アメリカ他が原産の双子葉、多年草(1年草)、草本(木本)です。ルピナスは主に種子で増え、成長すると1.5m程(園芸品種は80cm程度)の高さなります。ルピナスは春から夏に総状花序の50cm程の花穂を真直ぐ延ばし、マメ科特有の蝶形花多数を次々に咲かせます。初夏が近い頃、横浜山下公園を花散歩していると、花と緑花壇展に色とりどりのルピナスの花が飾られていました(撮影2013.5.1)。色とりどりのルピナスの花は花穂が真直ぐ伸びて、華やかな花を次々に咲かせるので花壇展の会場でも目立った存在でした。

ルピナス花写真

氷川丸前に咲く紫色青色のルピナスの花写真(撮影2014.4.16)

ルピナス花観察地図氷川丸交通アクセス地図Map and Access to Hikawamaru Museum

 ルピナス(Lupinus polyphyllus他)の花色は青色、紫色、赤色、白色、ピンク色、黄色などで、比較的長い期間楽しむことができます。ルピナスの花はマメ科特有の蝶形花で外花被片(がく片)5裂、内花被片(花弁)5(旗弁1、翼弁2、舟弁2)、雌蕊1、雄蕊10です。ルピナスの花は同じマメ科のフジの花を、逆さにしたような状態で咲きます。春に山下公園氷川丸前を花散歩していると紫色、青色のルピナスの花が総状花序の花穂を直立させ華やかに咲いていました(撮影2014.4.16)。

《マメ科ルピナス属ルピナス葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他の花写真・花観察地図》

ルピナス花写真

イタリア山庭園に咲く色とりどりのルピナス花写真(撮影2014.4.8)

ルピナス花観察地図イタリア山庭園交通アクセス地図Map and Access to Italy Garden

 ルピナス(Lupinus polyphyllus他)の原産は北アメリカ他で、ルピナスの属名Lupinus=name from Latin 'lupus', meaning 'wolfish'=ラテン語で「狼のような」の意味です(参照Kew Royal Botanic Gardens)。北アメリカからヨーロッパに移入された当初、「狼の様に土を食い荒らす」と誤解されたためだそうです。ルピナスは他のマメ科の植物と同じように根粒菌が空中窒素を固定するので、北海道などでは緑肥として利用されていました。春に横浜山手にあるイタリア山庭園を花散歩していると、色とりどりのルピナスの花が咲いていました(撮影2014.4.8)。イタリア山庭園に咲く色とりどりのルピナスの花はフジの花の様に良い香りがしました。

ルピナス花写真青色

横浜元町公園に咲く青色のルピナス花写真(撮影2014.4.8)

ルピナス花観察地図横浜元町公園地図Yokohama Motomachi Park Map

 ルピナス属Lupinusには200種以上の仲間が知られています。園芸用のルピナスはLupinus polyphyllus他が基となり品種改良されています。ルピナスLupinus polyphyllusは青色から紫色です。春に横浜元町公園を花散歩していると、青色の爽やかな花色のルピナスの花が咲いていました(撮影2014.4.8)。北アメリカ原産のルピナスLupinus polyphyllusはこのような花色のようです。ルピナス種名=polyphyllus=from Latin meaning 'many leaved' =ラテン語で「葉が多い」の意味です。

ルピナス花写真紫色

臨港パークパシフィコ横浜に咲く紫色のルピナス花写真(撮影2013.3.7)

ルピナス花観察地図臨港パーク地図Map and Access to Rinko Park

 ルピナス(葉団扇豆)は春から夏に花茎を真直ぐに伸ばし、総状花序の花を下から上へ次々と咲かせます。ルピナスは花壇などで中心部におくと、立体的で見栄えの良い風景を作ることができます。春に臨港パークパシフィコ横浜前を花散歩していると、濃い紫色のルピナスの花が咲いていました(撮影2013.3.7)。臨港パークパシフィコ横浜に咲く紫色のルピナスの花は他の花を従え、立体的な光景を演出していました。ルピナスの花は、花壇で女王的な存在となります。

ルピナス花写真

横浜公園クスノキの根元を飾る色とりどりのルピナス花写真(撮影2012.4.21)

ルピナス花観察地図横浜公園地図Map and Access to Yokohama Park

 ルピナスLupinusは比較的丈夫で育てやすいので、様々な利用が考えられます。春に横浜公園横浜スタジアム入口を花散歩していると、入口のクスノキの根元を色とりどりのルピナスの花が飾っていました(撮影2012.4.21)。ルピナスの背が高く華やかな花は、公園の入口を飾るオーナメントの役割にも適しています。

《マメ科ルピナス属ルピナス葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他の花写真・花観察地図》

ルピナス花写真薄紅色

横浜海岸通を飾る赤色のルピナス花写真(撮影2014.3.3)

ルピナス花観察地図横浜海岸通Yokohama Kaigan-dori Street Map

 ルピナス(葉団扇豆)は主に種子で増え、成長すると1.5m程(園芸品種は80cm程度)の高さなります。ルピナスは背が高く見栄えがするので、通りに植えても存在感があります。春に横浜海岸通を花散歩していると、赤色のルピナスの花が横浜海岸通を飾っていました(撮影2014.3.3)。ルピナスの背が高く、おしゃれな花は花散歩のよき友です。

ルピナス花写真パステルカラー

横浜港に停泊する豪華客船とルピナスの花写真(撮影2014.4.15)

ルピナス花観察地図横浜港旅客ターミナル地図Map and Access to Yokohama Port

 ルピナス(Lupinus polyphyllus他)の花色は(青花、黄花、紫花、赤花、白花、ピンク色)などで、比較的長い期間楽しむことができます。春に横浜港に停泊する豪華客船を眺めながら花散歩していると白色、薄紅色、クリーム色、薄紫色のパステルカラーのルピナスの花が咲いていました(撮影2014.4.15)。パステルカラーの淡い色合いのルピナスの花も春らしくて良いですね。横浜港大桟橋国際旅客ターミナルに停泊する豪華客船と、パステルカラーのルピナスの花は良い取り合わせです。

ルピナス花写真

夕日に輝く山下公園に咲くルピナスの花写真(撮影2014.4.15)

 ルピナス(Lupinus polyphyllus他)の原産地は北アメリカ他ですが、草原一面に咲くルピナスの花は見事だそうです。草原一面に咲くルピナスの花畑を見て見たいですね。春に山下公園を花散歩していると、ルピナスの花が夕日を浴びて輝いて見えました(撮影2014.4.15)。夕日に輝く、ルピナスの花も綺麗です。

ルピナス実画像

横浜山手234番館前に稔るルピナスの実写真(撮影2015.4.19)

ルピナス実観察地図横浜山手234番館地図Yokohama Yamate No.234 Map

 ルピナス(葉団扇豆)は花期後、マメ科特有の実(豆果Legume)を付けます。春に横浜山手234番館前を花散歩していると、ルピナスの実(豆果Legume)が観察できました(撮影2015.4.19)。ルピナスの実は、エンドウの実(豆果)に似た形状をしています。

ルピナス花写真

横浜赤レンガパークに咲く色とりどりのルピナス花写真(撮影2009.3.21)

 ルピナスの花は背が高く花色も様々で、存在感のある花です。ルピナスの華やかな花は世界中で親しまれています。春に横浜赤レンガパークを花散歩していると、色とりどりのルピナスの花が咲いていました(撮影2009.3.21)。皆様もルピナス花散歩を楽しんでみてください。今回ルピナスの花の香りを伝えることができませんでしたが、ルピナスの花の香りも素晴らしいです。

《マメ科ルピナス属ルピナス葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他の花写真・花観察地図》

ルピナス花画像

新港中央広場に咲くルピナスの花写真(撮影2014.5.6)

ルピナス花観察地図新港中央広場Yokohama Shinko Central Park Map

新港中央広場に咲く青色のルピナスの花は赤レンガ倉庫を飾ります

ルピナス花画像

夏の白樺湖畔に咲くルピナスの花写真(撮影2014.7.21)

ルピナス花観察地図白樺湖Nagano Shirakabako Lake Map

夏の白樺湖畔に咲くルピナスの花は涼しげです

ルピナス花画像

外交官の家前に咲くに咲くルピナスの花写真(撮影2014.4.8)

ルピナス花観察地図外交官の家Yokohama Ambassodor Lasidence Map

外交官の家前に咲くに咲くルピナスの花は高くそびえます

ルピナス花画像

函館元町に咲くルピナスの花写真(撮影2015.6.2)

ルピナス花観察地図函館元町Hokkaido Hakodate Motomachi Town Map

函館元町に咲く水色のルピナスの花は背が高くスマートです

 マメ科ルピナス属ルピナス(葉団扇豆Garden Lupinus Lupinus polyphyllus他)は、北アメリカ他が原産の花穂が真直ぐ直立した、華やかで美しい植物です。ルピナスの美しくい花は、春から夏の公園や庭園を華やかに飾ります。ルピナスは春の花散歩、初夏の花散歩には欠かせない植物です。ルピナスはマメ科の植物なので、他のマメ科の植物の(エニシダ)と同じ部分と異なる部分を探してみるのも、おもしろいかもしれませんね。このページの中で皆様が気に入ったのルピナスの花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 ルピナス花散歩、楽しんでもらえたでしょうか?ルピナスは真直ぐで明るい花なので、世界中で人気の植物です。皆様もこのページの地図を片手に、ルピナス花散歩を楽しんでください。春から夏の庭園や公園で、ルピナス花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ルピナスの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらキンギョソウ花散歩も眺めていってください。

マメ科に戻る

公園花図鑑に戻る

公園花散歩に戻る

万葉植物図鑑に戻る

中秋の花に戻る

秋の七草図鑑に戻る

花暦図鑑に戻る

各地の花図鑑に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花図鑑★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 高原の花 ラン科 アブラナ科 キンポウゲ科 キク科 ユリ科 モクセイ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 正月の花 高山植物 観葉植物 熱帯植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 植物園花散歩 山高原花散歩 横浜花旅 鎌倉花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 金沢花散歩

鮮やか★七色の図鑑★リンク

秋色図鑑 オアフ島の色図鑑 京都の色図鑑 鎌倉の色図鑑 台北の色図鑑 富良野の色図鑑 青色の実 黄昏の色図鑑 オレンジ色の図鑑