四季の花図鑑新ページバラ科

ウメ花実散歩

Flower Walking with Japanese apricot Prunus mume

ウメの花は古代より親しまれた美しい花・ウメの花と実は四季の花散歩の楽しみ

 バラ科スモモ属ウメ(梅Japanese Apricot Prunus mume)は中国南部原産の双子葉、落葉、高木の植物です。ウメの花は温暖な地域では冬の1月頃から、多くの地域では2月~3月頃に開花します。ウメの花は香りもよく古代より親しまれ、多くの絵画、句、文学にも取り上げられています。また初夏に実るウメの実は梅干を始め食品や飲料に使われます。ウメをウメの花実写真、ウメ花散歩地図、ウメ花実情報でお楽しみ下さい。

《バラ科スモモ属ウメ梅Japanese apricot Prunus mumeの花実写真・花実観察地図》

ウメ花画像

北野天満宮境内に咲く白梅写真(撮影2015.2.28)

ウメ花観察地図北野天満宮地図Map and Access to Kitanotenmangu Shrine

 ウメ(梅)の花はバラ科特有の花で、がく片5、花弁5、雌蕊1、雄蕊多数です。ウメの花は香りが良く、花色(赤色、白色)も素晴らしいので、世界中で愛されています。早春に京都にある北野天満宮境内を花散歩していると、白色のウメの花が満開でした(撮影2015.2.28)。

紅梅花画像

横浜富岡総合公園に咲きだした紅梅写真(撮影2021.2.12)

 ウメ(Japanese Apricot)は中国南部原産の植物ですが、古い時代に日本にもたらされ、日本の生活文化に定着した植物です。ウメの花期は早春から春で、花色は赤色、白色、紅色などです。早春に横浜富岡総合公園の梅林を花散歩していると、紅梅の花が咲き始めていました。横浜富岡総合公園に咲きだした紅梅は良い香りがしました(撮影2021.2.12)。

ウメ花画像

鎌倉海蔵寺に咲くウメの花写真(撮影2013.3.10)

ウメ花観察地図鎌倉海蔵寺地図Kamakura Kaizo-ji temple Map

 ウメ(Prunus mume)は中国南部原産の双子葉、落葉、高木の植物です。ウメは主に種子で増え、5m~6mほどに成長します。ウメの花は温暖な地域では冬の1月頃から、多くの地域では2月~3月頃に開花します。春に鎌倉にある海蔵寺境内を花散歩していると、梅の花が咲いていました(撮影2013.3.10)。鎌倉海蔵寺に咲くウメの花は、爽やかな白色でした。

ウメ花画像

横浜杉田梅林公園に咲くウメの花写真(撮影2019.3.5)

 ウメ(梅Japanese Apricot Prunus mume)の花色は白色、赤色、薄紅色などです。横浜杉田梅林公園に咲くウメの花は少し薄紅色で、がく片5、花弁5、雌蕊1、雄蕊多数がよくわかりました(撮影2019.3.5)。

ウメ花画像

鎌倉円覚寺白鷺池に咲く紅梅写真(撮影2013.3.10)

ウメ花観察地図鎌倉円覚寺地図Kamakura Engakuji Temple Map

 ウメ(梅Japanese Apricot Prunus mume)は中国南部が原産の植物ですが、古い時代に日本にやってきた植物です。ヨーロッパの人たちは日本でウメを見て、日本原産の植物と思ったようです。春に鎌倉円覚寺白鷺池畔を花散歩していると、赤色のウメの花(紅梅)が見頃でした(撮影2013.3.10)。

《バラ科サクラ属ウメ梅Japanese apricot Prunus mumeの花実情報・学名由来》

植物前 バラ科サクラ属ウメ 漢字 梅 英語 Japanese apricot, Chinese plum 中国語 梅花 
学名 Prunus mume Armeniaca mume Cerasus mume 他
科名 バラ科 
属名 スモモ属 Prunus
花期 温暖地 冬の花 通常 春の花
花色 白色 赤色 薄紅色
原産 中国南部原産(山麓、川沿い、森林の端など標高1700m~3100m)
観察地 京都府、滋賀県、奈良市、横浜市、鎌倉市、横須賀市、北京市、台北市 他
特徴 双子葉、落葉高木、バラ科、高さ5m~6m、主に種子で増える、中国南部原産、小枝は細長い
枝先は尖る、葉は長卵形又は卵形、花は白色(赤色)で直径1cm~3cm、花弁5枚、雄しべ多数
初夏に直径1~3cmの実を実らせる、ウメの実は梅干、梅酒、ジュースなどに利用
利用 鑑賞用、庭園樹木、ウメの花鑑賞、梅干、梅酒、梅ジュース、生薬(梅花)
意味 Prunus mumeの名付け親はシーボルトFlora Japonicaに図説あり
Prunusはスモモ属をmumeは「梅」を意味しています。シーボルトが日本で出会った「梅」は美しい
花で印象的だった様です。mumeは、むめ(ウメの古語)=梅
属名Prunus=from Latin meaning 'plum tree'=古代ラテン語で「プラムの木」の意味
種名mume=From Japanese 実梅 (apricot).=日本の実梅 (apricot)から、むめ(ウメの古語)

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:バラ科)

《バラ科スモモ属ウメ梅Japanese apricot Prunus mumeの花実写真・花実観察地図》

ウメの花台北

台北市故宮博物院至善園に咲くウメの花写真(撮影2008.1.3)

ウメ花観察地図台北故宮博物院地図Taipei Palace Museum Access Map

 バラ科スモモ属ウメ(梅Japanese Apricot Prunus mume)は、中国南部の高地原産の植物です。亜熱帯地方にある台北市故宮博物院内にある庭園、至善園を1月上旬に花散歩していると、ウメの花が咲き出していました(撮影2008.1.3)。ウメの花は温暖地では1月から咲き出します。ウメの花はバラ科特有の離弁花で花弁が5枚で、雄しべが多数あります。ウメの花は春を告げる美しい花として中国、台湾、日本、韓国など東アジアで古くから親しまれています。台北市故宮博物院の展示物にも、老梅を描いた名品「梅花山鳥」などがあり展示されています。

ウメの花三浦半島

三浦半島南斜面の陽だまりに咲くウメの花写真(撮影2009.1.26)

 1月下旬に三浦半島にある三浦海岸近くを花散歩していると、南斜面の陽だまりにウメPrunus mumeの花が咲いていました(撮影2009.1.26)。温暖な三浦半島南部の日当たりの良い南斜面では、ウメの花は1月中から咲き出します。ウメの木の小枝は直線状に伸び、小枝の脇芽に花が直線的に散在するのが特徴です。ウメの花の蕾の膨らむ様子も可愛いですね。ウメの学名Prunus mumeの名付け親はシーボルトです。シーボルトの著書Flora Japonicaにウメの図(Prunus mume Sieb.et Zucc)、ウメの説明文などが記されています。Prunusはスモモ属を、mumeは「梅」を指しています。

《バラ科スモモ属ウメ梅Japanese apricot Prunus mumeの花実写真・観察地図》

ウメ実画像

東京浜離宮庭園で膨らみ始めた青ウメ写真(撮影2015.4.23)

ウメ花実観察地図東京浜離宮庭園地図Tokyo Hamarikyu Royal Garden Map

 ウメ(梅Japanese Apricot Prunus mume)は、バラ科スモモ属(Prunus)の植物です。スモモ属(Prunus)は、世界中に430種程が知られています。スモモ属(Prunus)のPrunus=from Latin meaning 'plum tree'=古代ラテン語で「プラムの木」の意味です。ウメはプラムと同じスモモ属で、プラムと同じような実ができます。春に東京浜離宮庭園を花散歩していると、膨らみ始めた青ウメが観察できました(撮影2015.4.23)。

ウメの花鎌倉

鎌倉本覚寺に咲く紅梅写真(撮影2009.2.2)

ウメ花観察地図鎌倉本覚寺地図Kamakura Hongaku-ji Temple Map

 冬の2月上旬に鎌倉駅近くにある本覚寺を花散歩していると、境内に色の濃いウメの花(紅梅)が咲いていました(撮影2009.2.2)。色の濃い紅梅も本覚寺の禅宗様のお堂に似合って見えます。鎌倉本覚寺に咲くウメの花(紅梅)の花を良く見ると、中心にある雌しべを取り囲むように多数の雄しべが横に張り出しているように見えます。ウメの花の雄しべは数が多く、40本~50本ある場合もあります。

ウメの花鶴岡八幡宮

鎌倉鶴岡八幡宮境内に咲くウメの花写真(撮影2009.2.22)

ウメ花観察地図鎌倉鶴岡八幡宮地図Kamakura Tsurugaoka Hachiman-gu Shrine Map

 鎌倉市にある、鶴岡八幡宮は鎌倉幕府の中心的施設でした。早春の2月下旬に鶴岡八幡宮境内を花散歩していると、境内にウメの花が咲いていました(撮影2009.2.22)。鶴岡八幡宮境内の赤い建築物とウメの白い花は良く似合います。ウメの花はサクラ(ソメイヨシノ)のように一時に咲かずに、比較的長い間楽しめるのがうれしいですね。

ウメ花画像

京都御所閑院宮邸近くに咲くウメの花写真(撮影2015.2.28)

ウメ花観察地図京都御所閑院宮邸地図Kyoto Palace Kaninnomiya Garden Map

 ウメ(梅Japanese Apricot Prunus mume)の種名mume=From Japanese 実梅 (apricot).=日本の実梅 (apricot)から、むめ(ウメの古語)です。ウメの学名Prunus mumeはシーボルトが日本のウメを観察して付けたものです。早春に京都御所閑院宮邸近くを花散歩していると、ウメの花が咲きだしていました(撮影2015.2.28)。

《バラ科スモモ属ウメ梅Japanese apricot Prunus mumeの花実写真・観察地図》

ウメの花横浜公園

横浜公園に咲く紅梅写真(撮影2008.2.26)

ウメ花観察地図横浜公園地図Yokohama Park Map

 2月下旬に横浜市の中心地にある横浜公園を花散歩していると、横浜公園内の日本庭園にウメの花(紅梅)が咲いていました(撮影2008.2.26)。横浜公園の池に映える紅梅も美しいですね。ウメの花は白色が多いですが、赤色、紅色、薄紫色など様々な色があります。

ウメの花三渓園

横浜三渓園に咲くウメの花と三重塔写真(撮影2006.3.4)

ウメ花観察地図横浜三渓園地図Yokohama Sankei Garden Map

 三月上旬に横浜三渓園を花散歩していると、ウメの花が満開でした(撮影2006.3.4)。梅林の背景に見えるのは重要文化財の旧燈明寺三重塔です。横浜で1457年に京都に建築された三重塔と、ウメの花を楽しめるのはうれしいことです。 

ウメの花彦根城

彦根城天守前に咲くウメの花写真(撮影2007.3.26)

ウメ花観察地図彦根城地図Hikone Castle Map

 3月下旬に滋賀県にある彦根城天守近くを花散歩していると、ウメの花が見ごろでした(撮影2007.3.26)。彦根城は国宝の名城です。建築当時の姿を保つ彦根城天守に薄紅色のウメの花は良く似合います。

ウメの花英勝寺

夕暮れの鎌倉英勝寺に咲くウメの花写真(撮影2009.2.1)

2月上旬鎌倉市扇ガ谷にある英勝寺前を歩いていると、夕闇の中でウメの花が咲いていました(撮影2009.2.1)。夕闇の中に浮かび上がるウメの花も風情があります。ウメの花は、ほのかに香り鎌倉に春の訪れを告げています。

《バラ科スモモ属ウメ梅Japanese apricot Prunus mumeの花実写真・観察地図》

ウメの花

夕闇の中で咲く紅梅写真(撮影2009.2.1)

 夕方北鎌倉駅近くを花散歩していると、夕闇の中で紅梅が咲きだしていました(撮影2009.2.1)。夕闇に浮かぶ咲き始めの紅梅の花のきれいです。夕闇の中で咲くウメの花は、少し幻想的に見えました。まだ蕾の紅梅の花も綺麗ですね。

ウメ花画像

北野天満宮境内に咲く白梅写真(撮影2015.2.28)

 京都上京区にある北野天満宮は、ウメの花を愛した菅原道真を祀る神社です。北野天満宮境内を花散歩していると、香りの良い白梅の花が見頃でした(撮影2015.2.28)。北野天満宮境内にはたくさんの品種のウメの花が咲いています。早春に北野天満宮の境内を花散歩していると「東風吹かばにほいおこせよ梅の花、主なしとて春を忘るな」の句が浮かびます。

ウメの実

初夏の東慶寺鐘楼前に実るウメの実写真(撮影2008.6.10)

ウメ花実観察地図鎌倉東慶寺地図Kamakura Toukei-ji Temple Map

 初夏に北鎌倉にある東慶寺を花散歩していると、鐘楼前にウメの実が実っていました(撮影2008.6.10)。駆け込み寺として知られる東慶寺のウメの花は2月に咲いていましたか、初夏に大きなウメの実になっていました。初夏の眩しいばかりの新緑の中で実る瑞々しいウメの実も美しいです。生の青ウメの実や種子には多少青酸がありますが、適切に塩蔵処理などを施せば梅干や梅ジュースなどに加工できます。またウメの実は、生薬としても古くから使われています。

 バラ科スモモ属ウメ(梅Japanese Apricot Prunus mume)は中国南部原産の双子葉、落葉高木樹の植物です。ウメの花は東アジア諸国で愛され、親しまれている花です。またウメの実は梅干などに使われ役立っています。ウメの花実は四季の花散歩には欠かせない植物です。また、ウメはバラ科で同科のヨコハマヒザクラと同じ部分と異なる部分を、観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったウメの花実写真が、一枚でもあれば幸いです。 

 バラ科スモモ属ウメ花実散歩楽しんでもらえたでしょうか?ウメの色とりどりの花は冬から春に楽しめる植物です。皆様もこのページの地図を片手にウメ花実散歩を楽しんでください。ウメ花実散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ウメの花実が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらチャノキ花散歩も眺めていってください。

横浜鎌倉の四季

季節の花に戻る

科の花図鑑に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 梅雨の花 高山植物 花暦図鑑 公園花図鑑 万葉植物図鑑 シソ科 ラン科 マメ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 寺社の花旅 大阪花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 金沢花散歩 植物園花散歩

鮮やか★七色の図鑑★リンク

秋色図鑑 会津の色図鑑 志賀高原の色図鑑 三浦半島の色図鑑 オアフ島の色図鑑 北アルプスの色図鑑 鎌倉の色図鑑 台北の色図鑑 函館の色図鑑 富良野の色図鑑