四季花図鑑新ページ花色図鑑

オレンジ色図鑑

Orange color Fruits Picture Book

オレンジ色(橙色)の実は明るく元気・各地のオレンジ色の実を楽しんでください

更新2024.1.27

 オレンジ色の実は有用なものが多く、飾りつけすると室内を明るく元気にしてくれます。オレンジ色の実は、見ているだけで元気になりそうです。日本各地に稔るオレンジ色の実を、写真図鑑で案内いたします。オレンジ色の実を写真図鑑とオレンジ色の実観察地図、オレンジ色の実見頃時期でご覧ください。

《オレンジ色の実図鑑★オレンジ色の実写真★オレンジ色の実案内》

パイナップル実画像

鳳梨パイナップル花実

 パイナップル科アナナス属パイナップル(鳳梨Pineapple Ananas comosus他)はブラジルが原産の単子葉、多年生、草本です。パイナップルは成長すると60cm〜1m程の花茎を伸ばし、花茎の先端部に楕円球状の穂状の花序を付けます。パイナップルの花はパイナップル科特有の花で、楕円球状の花序に螺旋状に100以上の小花を次々に付けます。パイナップルの花は紫色でがく片3、花弁3、雌蕊1(子房下位、柱頭3裂)、雄蕊6です。パイナップルをパイナップル花実葉写真、パイナップル花実葉観察地図、パイナップル花実葉情報でお楽しみ下さい。

トマト実画像

唐柿トマト花実

 ナス科ナス属トマト(唐柿Tomato Solanum lycopersicum)は南米高原地方が原産の双子葉、多年生、草本です。トマトの花はナス科特有の合弁花で、花色は黄色、花期は初夏から秋です。トマトの花は下向きに咲き、がく片5、花弁5裂、雌蕊1、雄蕊5で子房2室(3室)です。トマトは花期後色とりどりの実(液果)を付けます。トマトの実は緑色、黄色、赤色と変化し、とても人気があります。トマトは見た目も美しく、鑑賞的価値がある他、食用、薬用など利用価値が高い植物です。トマトをトマト花実写真、トマト花実観察地図、トマト花実情報でお楽しみ下さい。

ザクロ実画像

石榴ザクロ花実

 ミソハギ科ザクロ属ザクロ(石榴Pomegranate Punica granatum)は双子葉、落葉、小高木です。ザクロの原産はイランなど西アジアの温暖地域です。ザクロは成長すると約5mで、冬に葉を落とし、春に2〜8cmの倒卵形の鮮やかな緑色の葉を茂らせます。ザクロは初夏から夏に、長さ2〜3cmの先が丸みを帯びた赤色の筒鐘状の蕾をつけます。ザクロの花は直径3cm程の鐘状で鮮やかな赤色が印象的です。ザクロの花はがく片6、花弁6、雌蕊1、雄蕊多数、子房下位で上部6室、下部3室です。ザクロは秋に直径6cm程の表面がゴツゴツした実を実らせます。ザクロの紅色の蕾や花、実は世界中で親しまれています。

デュランタ実写真

台湾連翹デュランタ

 バーベナ科デュランタ属デュランタ(台湾連翹Skyflower Duranta erecta)は中南米が原産の高さ3〜6m程の双子葉、常緑(日本では落葉)、低木です。デュランタの花色は青色、紫色、藤色で房状に咲く優雅な花は世界中で人気があります。デュランタの花はシソ目特有の花で、筒状で唇状になっています。デュランタの花はがく片5裂、花弁筒状5裂、雄蕊4です。デュランタの華麗な花は街路や庭園を美しく飾ります。デュランタをデュランタ花写真、デュランタ花観察地図、デュランタ花情報でお楽しみ下さい。

タコノキ実画像

蛸木タコノキ実

 タコノキ科タコノキ属タコノキ(蛸木Screw Pine Pandanus boninensis 他)は小笠原諸島から東南アジアの海岸地方が原産の単子葉、常緑、小高木です。タコノキは成長すると10m程で気根の伸ばしながら横に広がり成長し、一面の群落を造ります。タコノキの花は雌雄異株で花期は夏です。タコノキは花期後秋から冬にオレンジ色(赤色)のパイナップルに似た実を付けます。熱帯の海岸をエキゾチックに飾るタコノキの実は熱帯の海辺の花散歩の楽しみです。タコノキをタコノキ実写真、タコノキ実葉観察地図、タコノキ実葉情報でお楽しみ下さい。

ナツミカン実画像

夏蜜柑ナツミカン花実

 ミカン科ミカン属ナツミカン(夏蜜柑Amanatsu Citrus natsudaidai 他)は日本が原産の双子葉、常緑、小高木です。ナツミカンは成長すると3〜5m程で、黄オレンジ色の食用になる美しい実を付けます。ナツミカンは主に種子、挿し木で増えます。ナツミカンは常緑で濃い緑色の葉を付け、初夏に白色の香りの良い花を咲かせます。ナツミカンの花はミカン科特有の花でがく片5、花弁5、雄蕊20〜25、子房7〜15室です。ナツミカンは花期後黄(オレンジ色)の大きな実を冬から春に付けます。ナツミカンの実は酸味が強いものが多いですが、甘い品種もあります。ナツミカンの香りの良い花と実は四季の花散歩の楽しみです。ナツミカンをナツミカン花実写真、ナツミカン花実観察地図、ナツミカン花実情報でお楽しみ下さい。

センリョウ実黄色

千両センリョウ花実

 センリョウ科センリョウ属センリョウ(千両Sarcandra glabra)は日本など東アジア原産の双子葉、常緑、小低木です。センリョウは正月の庭園を赤色、黄色の美しい実で飾ります。センリョウは主に種子、挿し木で増えます。センリョウは成長すると50cm〜1m程になります。センリョウの葉は対生で鋸歯があります。センリョウの花期は6月〜7月頃で穂状花序の黄緑色の花を咲かせます。センリョウの花はセンリョウ科特有の原始的な花で花弁は無く雌雄花合生で雄蕊1、子房1(無花柱)です。センリョウは10月から2月頃直径5mm〜6mmほどの赤色、黄色の小さな実(果実)を茎先に付けます。

タチバナ実画像

タチバナ花実

 ミカン科ミカン属タチバナ(橘Tachibana Orange Citrus Tachibana他)は中国が原産の双子葉、常緑、小高木で、約2000年前に日本にやってきた植物と思われます。タチバナは成長すると2〜4m程で、黄オレンジ色の食用になる美しい実を付けます。タチバナは常緑で濃い緑色の葉を付け、初夏に白色の香りの良い花を咲かせます。タチバナの花はミカン科特有の花でがく片5、花弁5、雄蕊20〜25、子房5〜7室です。タチバナは花期後黄(オレンジ色)の3cm程の実を付けます。タチバナの香りの良い花と実は、四季の花散歩の楽しみです。タチバナをタチバナ花実写真、タチバナ花実観察地図、タチバナ花実情報でお楽しみ下さい。

カキノキ実画像

柿木カキノキ花実

 カキノキ科カキノキ属カキノキ(柿木Persimmon Diospyros kaki 他)は中国大陸が原産の双子葉、落葉、高木です。カキノキは成長すると10〜15m程で、オレンジ色の食用になる美しい実を付けます。カキノキは主に種子、挿し木で増えます。カキノキは、春から初夏に楕円形の長さ10cm程の大きく美しい葉を付け、初夏から夏に黄色(白色)のあまり目立たない花を咲かせます。カキノキの花はカキノキ科特有の花で雌雄同株です。カキノキの花はがく片4、花弁筒状先端4裂、雌蕊先端4裂の特徴ある花です。カキノキは花期後オレンジ色の実を付けます。カキノキの実と紅葉する葉は美しく世界中で人気があります。カキノキの実と葉は秋から冬の花散歩の楽しみです。カキノキをカキノキ花実葉写真、カキノキ花実葉観察地図、カキノキ花実葉情報でお楽しみ下さい。

ピラカンサ実画像

常盤山査子ピラカンサ花実

 バラ科ピラカンサ属(常盤山査子トキワサンザシ属Pyracantha)はヨーロッパ南部から中国原産の双子葉、常緑広葉樹の植物です。ピラカンサ属は初夏にバラ科特有の花弁が5枚の白色(稀に紅色)の花を咲かせます。ピラカンサ属は、晩秋から冬に直径5〜8mmほどの大きさの実(果実)を稔らせます。ピラカンサ属の実(果実)は紅色、橙色、黄色で美しく観賞用として人気があります。ピラカンサ属花実写真、ピラカンサ属花実散歩地図、ピラカンサ属花実情報でお楽しみ下さい。

バナナ実画像

実芭蕉バナナ花実

 バショウ科バショウ属バナナ(実芭蕉 Banana Musa × paradisiaca他)は熱帯アジアが原産の単子葉、多年生、常緑、草本です。バナナは仮茎の先端から花茎を伸ばし、紫色の苞片に包まれた穂状花序の花(薄黄色)を下向きに付けます。バナナの花はバショウ科特有の穂状花序の花で、花被片管状先端5裂(薄黄色)、雌蕊1(子房下位、子房3室)、雄蕊5(6)です。バナナの美しくエキゾチックな花と葉、実は、熱帯亜熱帯地方の花散歩の楽しみです。バナナをバナナ花実葉写真、バナナ花実葉観察地図、バナナ花実葉情報でお楽しみ下さい。

《オレンジ色の花の特徴・オレンジ色の花の種類・オレンジ色の花情報》

名称 日本語 オレンジ色花 英語 Orenge Flower 中国語 橙花 ラテン語 Flos aureus
特徴 食用になるものが多い、大型で華やかなものが多い、鳥媒花もある
色素 ・フラボノイド系(橙色):ベニバナ、キンギョソウ、オオハマボウ、ザクロ、等
・カロチノイド系(橙色):バラ、キク、マリーゴールド、キンセンカ、サガギク、タンポポ、等
・ベタレイン系(黄橙):マツバボタン、サボテン、オシロイバナ、ケイトウ、ブーゲンビリア、等
春花 レンギョウ、ヤマブキ、タンポポ、ニガナ、ラッパスイセン、ミモザ、他
夏花 キンレンカ、バラ、ハイビスカス、ブーゲンビリア、キンギョソウ、キンシバイ、ヒマワリ、他
秋花 キク、キンセンカ、ケイトウ、オシロイバナ、ヒャクニチソウ、ダリア、キクイモ、他
冬花 イソギク、フクジュソウ、パンジー、ユリオプスデージー、ツワブキ、スイセン、他
熱帯 ハイビスカス、ブーゲンビリア、オオハマボウ、パパイヤ、ヴェデリア、オンシジュウム、他
温帯 チューリップ、バラ、キク、キンギョソウ、キンシバイ、ヒマワリ、タンポポ、等
利用 観賞用、染色、鉢植え、食用、生薬、観賞、香水、他
芸術 絵画(ハイビスカス、バラ、キク、他)、句歌(バラ、ヒナゲシ、他)、文学(ヒマワリ、バラ)

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:秋の花)

《オレンジ色の実図鑑★オレンジ色の実写真★オレンジ色の実案内》

ハマナス実画像

浜茄子ハマナス花実

 バラ科バラ属ハマナス(浜茄子Beach Rose Rosa rugosa)は双子葉、落葉、低木で原産は日本、中国、ロシア、朝鮮半島などの東アジアです。バラ科バラ属ハマナス(学名Rosa rugosa)は北日本や東日本の海岸地方で良く見られ、夏に赤いバラの花に似た花を咲かせます。ハマナスの花は香りが良く、夏から秋にかけて赤い実(ローズヒップと呼ばれる)をつけます。花も実もかわいいハマナスの花散歩は夏の楽しみです。バラ属ハマナスの花を写真、ハマナスの花散歩地図、ハマナスの花情報でお楽しみ下さい。

ビワ実画像

枇杷ビワ花実

 バラ科ビワ属ビワ(枇杷Japanese Plum Eriobotrya japonica)は中国南部が原産の双子葉、常緑、小高木です。ビワは主に、種子で増えます。ビワは成長する3〜8mになり、葉は冬でも緑が濃く日本庭園などに人気があります。ビワの葉は単葉、互生で葉柄はごく短く革質、形は倒披針形で長さ12cm〜30cmで濃い緑色です。ビワの花は白色で初冬に円錐花序の絨毛に覆われた蕾が開き咲きだします。ビワの花はバラ科に特有のがく片5裂、花弁白色5、雄蕊20〜25、花柱5、子房下位です。ビワは初夏に黄色、オレンジ色のビワ型の偽果を付けます。ビワの実(偽果)は食用、漢方薬などになります。ビワは食用、観賞用の他、漢方薬などにも利用されています。

キンカン実画像

金柑キンカン花実

 ミカン科キンカン属キンカン(金柑Kumquat Fortunella japonica 他)は中国(日本)が原産の双子葉、常緑、小高木です。キンカンは成長すると3m程で、黄オレンジ色の食用になる美しい実を付けます。キンカンは常緑で濃い緑色の葉を付け、初夏に白色の香りの良い花を咲かせます。キンカンの花はミカン科特有の花でがく片5、花弁5、雄蕊20〜25、子房5〜7室です。キンカンは花期後黄(オレンジ色)の2〜3cm程の実を付けます。キンカンの香りの良い花と実は四季の花散歩の楽しみです。キンカンをキンカン花実写真、キンカン花実観察地図、キンカン花実情報でお楽しみ下さい。

トウガラシ実画像

唐辛子トウガラシ花実

 ナス科トウガラシ属トウガラシ(唐辛子Pepper Capsicum annuum)は中南米が原産の双子葉、多年生、草本(木本)です。トウガラシの花はナス科特有の合弁花で、花色は白色、花期は夏から秋です。トウガラシの花は下向きに咲き、がく片5、花弁5裂、雌蕊1、雄蕊5で子房2室(3室)です。トウガラシは秋に色とりどりの実(液果)を付けます。トウガラシの実は緑色、黄色、赤色、紫色と変化し、とても人気があります。トウガラシは見た目も美しく、鑑賞的価値がある他、食用、防腐剤、薬用など利用価値が高い植物です。トウガラシをトウガラシ花実写真、トウガラシ花実観察地図、トウガラシ花実情報でお楽しみ下さい。

クワズイモ実画像

姑婆芋クワズイモ花実

 サトイモ科クワズイモ属クワズイモ(姑婆芋Night scented-Lily Alocasia odora)は熱帯・亜熱帯アジアが原産の双子葉、常緑、多年生、草本です。クワズイモは主に、種子、根茎で増えます。クワズイモの根茎は海老芋などに似ていますが、食用にはなりません。クワズイモは成長する0.5〜2mになり、葉が大きく美しいので観葉植物として人気があります。クワズイモの花はサトイモ科特有の花で黄色を帯び花軸に密集した肉穂花序の小さな花と、花を取り囲む仏炎苞が特徴です。クワズイモの花は、同じサトイモ科のミズバショウの花とよく似た花構造をしています。クワズイモは花期後、赤色(オレンジ色)の美しい実を付けます。クワズイモは鉢植え、観賞用の他、薬草として利用されています。日本では、毒草と言われています。

《オレンジ色の実図鑑★オレンジ色の実写真★オレンジ色の実案内》

カカオ実画像

加加阿カカオ花実

 アオイ科カカオ属カカオ(加加阿Cacao tree Theobroma cacao他)は中南米熱帯雨林が原産の双子葉、常緑樹、低木です。カカオは成長すると高さ4m〜8mになります。カカオの花は幹から直接花を咲かせる幹正花で、花色は白色(黄色)です。カカオの花はアオイ科特有の花でがく片5、花弁5、雌蕊1(子房5室)です。カカオは花期後15〜30cm程の果実を付けます。カカオの種子はカカオビーンズと呼ばれチョコレートの材料となります。カカオをカカオ花実写真、カカオ花実観察地図、カカオ花実情報でお楽しみ下さい。 

ゲットウ実画像

月桃ゲットウ花実

 ショウガ科ハナミョウガ属ゲットウ(月桃Shell Ginger Alpinia zerumbet)は東アジアが原産の単子葉、常緑、多年生、草本です。ゲットウは主に、種子で増えます。ゲットウは花や葉が美しく、香りが良いので世界中で人気です。ゲットウは成長する1.5〜2mになり、常緑の美しい葉と美しい花が人気です。ゲットウの花はショウガ科特有の円錐花序の筒状花で、がく片筒状3裂、花弁筒状3裂で、雄蕊(唇状)6、雌蕊1は合着し唇状になっています。ゲットウの花は、同じショウガ科のショウガの花とよく似た花構造をしています。ゲットウは花期後、赤色、オレンジ色の美しい実を付けます。ゲットウは庭園、鉢植え、観賞用の他、薬草(漢方薬)として利用されています。ゲットウの葉には芳香成分が含まれ、月桃餅や化粧品など多方面に利用されています。

タマサンゴ実写真

玉珊瑚タマサンゴ花実

 ナス科ナス属タマサンゴ(玉珊瑚Jerusalem Cherry Solanum pseudocapsicum)は南米ペルー、エクアドル付近が原産の双子葉、常緑、小低木(灌木)です。タマサンゴは主に、種子で増えます。タマサンゴは冬に稔る赤色、オレンジ色の実が人気ですが食用にはなりません。タマサンゴは成長する0.5〜2mになり、常緑の美しい葉と丸く美しい実が人気です。タマサンゴの花はナス科特有の白色の花で、がく片5裂、花冠5裂、雄蕊5、雌蕊1、子房2室です。タマサンゴの花は、同じナス科のトウガラシやナスの花とよく似た花構造をしています。タマサンゴは花期後、赤色、オレンジ色の美しい実を付けます。タマサンゴは鉢植え、観賞用の他、薬草(漢方薬)として利用されています。タマサンゴはソラニンなどを含んでいるので有毒です。

ギンナン実画像

銀杏イチョウ花実葉

 イチョウ科イチョウ属イチョウ(銀杏Maidenhair tree Ginkgo biloba)は中国が原産の裸子植物、落葉、高木です。イチョウは主に種子、挿し木で増えます。イチョウの祖先は2億7000万年前から、地球に存在していたことが化石で確認されている植物です。イチョウは成長すると高さ40m程になります。イチョウは落葉樹で、春に枝先に芽を出し葉は螺旋状互生で、形は扇形です。イチョウの花は雌雄異株で、原始的な花を咲かせます。イチョウには花弁は無く、雄花は下垂れた房状で葯が多数ついています。またイチョウの雌花は短枝上に2〜3個長い柄の先に付きます。イチョウは受粉、受精すると胚珠が膨らみ実ができます。秋に熟すイチョウの実は銀杏(ぎんなん)と呼ばれ食用になります。イチョウの葉は秋に黄金色(オレンジ色)に黄葉します。イチョウは建材、食用、薬用など利用価値が高い植物です。

《オレンジ色の実図鑑★オレンジ色の実写真★オレンジ色の実案内》

カラスウリ実

烏瓜カラスウリ花実

 ウリ科カラスウリ属カラスウリ(烏瓜Trichosanthes cucumeroides)はアジア原産の双子葉、多年生、つる性、草本です。カラスウリは塊根で冬を越し、春から初夏につる性の茎を伸ばし他の草木に絡み付き生育します。初夏から夏に雌雄異株のレース状に縁取られた白い花をつけます。カラスウリの花はウリ科特有の、筒状の合弁花で5裂しています。カラスウリの夕方から咲く上品な花は、初夏を告げる花として人気があります。秋に稔る黄色、赤色の実(果実)は秋らしい飾りとして人気があります。

リンゴ実

林檎リンゴ花実

 バラ科リンゴ属リンゴ(林檎 Apple Malus domestica)は中央アジア原産の双子葉、落葉、耐寒性、低木です。リンゴは成長すると高さ5m〜12m程になり、春から初夏に長卵形の葉をつけ、枝いっぱいに白色(薄紅色、赤色)の花を咲かせます。リンゴの花は直径2cm〜3cm程で花開くと白色(赤色、薄紅色)になります。リンゴの花はバラ科特有の花で外花被片5、内花被片5(一重咲き)です。リンゴの白色の上品な花は、初夏を告げる花として人気があります。秋に稔るリンゴの実は生食、ジュース、ジャムなどに人気があります。

ナナカマド実

七竈ナナカマド花実

 バラ科ナナカマド属ナナカマド(七竈Japanese Rowan Sorbus commixta)は日本サハリンなど東アジアの寒冷地原産の双子葉、落葉、高木です。ナナカマドは寒冷な環境を好み、秋に赤色の美しい実を付け葉が赤く紅葉するのが特徴です。ナナカマドは成長すると樹高10m近くなります。ナナカマドは初夏に、奇数羽状複葉を枝先に付け、枝先に散房状の白い花を多数咲かせます。ナナカマドの花はバラ科特有の花でガク片5枚、花弁5枚、雌蕊は複数が融合、柱頭は3〜5裂、雄蕊20です。ナナカマドは秋に赤い実を稔らせ葉は赤く紅葉します。ナナカマドの実と紅葉は美しく、世界中から愛されています。

アダン実画像

阿檀アダン実

 タコノキ科タコノキ属アダン(阿檀Screw Pine Pandanus odoratissimus 他)は琉球諸島など熱帯アジアの海岸地方が原産の単子葉、常緑、小高木です。アダンは成長すると2〜5m程で気根の伸ばしながら横に広がり成長し、一面の群落を造ります。アダンの葉は30cm〜1m程の長さで、細長い披針形で葉の側面に棘があります。アダンの花は雌雄異株で花期は夏です。花期後秋から冬に黄色(オレンジ色)のパイナップルに似た実を付けます。熱帯の海岸をエキゾチックに飾るアダンの実は熱帯の海辺の花散歩の楽しみです。アダンをアダン実写真、アダン実葉観察地図、アダン実葉情報でお楽しみ下さい。

《様々なオレンジを楽しんでください》

ザクロ花画像

橙色オレンジ色の図鑑

 誰もが感じる心と体の疲れ・・・そんな時に元気にさせる色がオレンジ色や橙色です。自然界のオレンジ色橙色は、すごいパワーを持った色です。今日は皆さんの心と身体を元気にするオレンジ色と橙色の写真をお届けします。オレンジ色橙色の写真と軽いお話、撮影場所の地図を眺めていってください。

黄昏時画像

黄昏時黄昏の色図鑑

 フィンセント・ファン・ゴッホがアルルで描いた「夜のカフェテラス」の絵は見るものを釘付けにします。青い夜空とガス燈の暖かい光の対比は強い印象を与えながらも、柔らかく暖かく感じさせます。写真ではゴッホのような強い印象を創ることは難しいですが、黄昏時の青い空と、街の明かりで「夜のカフェ」の印象を写真で創れたら嬉しいですね。黄昏時の写真を眺めていってください。

ヤブカンゾウ花画像

橙色花オレンジ色の花図鑑

 オレンジ色(橙色)の花は、鮮やかで明るい花が多いです。日本列島各地のオレンジ色(橙色)の花を、写真図鑑で案内いたします。オレンジ色の花々の写真と撮影地の地図、交通アクセスも用意しました。皆様もオレンジ色の花図鑑を片手にオレンジ色の花散歩に出かけましょう。

 オレンジ色の実図鑑を、楽しんでもらえたでしょうか?オレンジ色の実図鑑は見ているだけで元気が出そうです。オレンジ色の実図鑑の地図を片手に、皆様もオレンジ色の実散歩を楽しんでください。よろしかったら青色の実図鑑も眺めていってください。

各地の花図鑑に戻る

花暦図鑑に戻る

七色の図鑑に戻る

日本列島花散歩に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

チャオトラベルに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬の花 冬の花 早春の花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 ユリ科 キク科 バラ科 ツツジ科 高山植物 観葉植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 植物園花散歩 山高原花散歩 横浜花旅 鎌倉花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 金沢花散歩

鮮やか★七色の図鑑★リンク

秋色図鑑 会津の色図鑑 志賀高原の色図鑑 三浦半島の色図鑑 オアフ島の色図鑑 北アルプスの色図鑑 鎌倉の色図鑑 台北の色図鑑 函館の色図鑑 富良野の色図鑑 茶色図鑑 緑色図鑑 紫色図鑑 黄色図鑑 白色図鑑 横浜青色 黄色の実 横浜白色 赤色図鑑